このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
【南中】気象に関するお知らせ
02/07 17:00
【南中】お知らせ
02/07 16:50
2年生 社会見学名古屋出発
02/07 16:02
2年生 社会見学の様子2
02/07 15:30
2年生 社会見学の様子
02/07 12:04
2年生 社会見学
02/07 09:05
1年生ユニバーサルデザインを考える
02/06 16:29
2年生 社会見学前日指導
02/06 16:00
【南中】R7新入生の保護者さまへ
02/06 12:51
第5回学校運営協議会
02/05 12:20
メインメニュー
トップページ
学校沿革史
校歌
校章の由来
学校づくりビジョン
最近の出来事
部活動
学校便り~南風~
シラバス
評価規準
年間行事予定
リンク(進路)
緊急時の対応
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
南中オリジナルページ
要ID・パスワード
南中オリジナルページ
カレンダー
2025
02
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
お知らせ
四日市市立中学校「共用標準制服」
「共用標準制服」について.pdf
「南中の制服」について.pdf
学習のページ
学んでEネット
ドリルパーク
今までの来訪者
COUNTER 2015.3.31~
ご覧いただき、ありがとうございます。
最近の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/01/05
【南中散歩道】紐を巻いた白菜
| by
南中HP管理者
寒い中、畑に紐を巻いたハクサイ(白菜)を見つけました。
ハクサイ(白菜)は、アブラナ科アブラナ属の二年生植物です。日本では冬の野菜として好まれ、多く栽培・利用されています。11月以降、触ってみてしっかり葉が固く巻いていたらハクサイの収穫に入り、株の根元を切って収穫します。また越冬時は、玉の上部を外葉ごとひもで縛ることで内部の玉になった葉を雪や霜の害から守ります。霜や気温が0度以下になった場合に、細胞内の水分が凍結し、葉が枯れてしまう「霜枯れ」が起こるのを防止する目的があります。この作業を行い、ハクサイの株を畑で貯蔵でき、春まで必要なときに随時収穫できるようです。
ハクサイの原種はブラッシカ・ラパという野生植物です。2300万年前よりあとの太古の時代に地中海東部沿岸からギリシャ付近でアブラナ属の祖先植物から派生して生まれたようです。
12:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project