お知らせ

【令和6年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和6年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和6年度 就学援助制度.pdfについて
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】
【学期中の平日】7:45~19:00 
【夏休み中の平日】8:30~17:00
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!


↓平成26年度以前のページはこちら↓

 
最近の出来事 >> 記事詳細

2022/11/21

自転車の安全利用について

| by 南中HP管理者
【自転車の通行方法に関する主なルール】
道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。歩道と車道の区別があるところでは車道を通行するのが原則であり、車道の左側を通行しなければなりません。自転車が歩道を通行する場合は、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。

登校の様子です。マナーよく自転車に乗れているようです。


自転車を利用する人は「自転車安全利用五則(※1)」を守って、安全運転を心がけましょう。

(※1)自転車安全利用五則:「車道が原則、左側通行」「歩道は例外、歩行者優先」「交差点では信号と一時停止を守って、安全確認」「夜間はライトを点灯」「ヘルメットを着用」等

【ヘルメットに関する規定】
令和4年4月27日に公布された「道路交通法の一部を改正する法律」により、全ての年齢層の自転車利用者に対して、乗車用ヘルメットの努力義務が課されました。

ところで皆さんは、『ブタはしゃべる』という言葉を聞いたことはありますか?自転車協会さんでは、この合言葉で、自転車の点検整備の推進をしています。

     = 「ブレーキ」はちゃんとききますか
     = 「タイヤ」はすりへったり、小石がはさまったりしていませんか
ハ     = 「(ハ)反射材(リフレクタ)」はついていますか
シャ = 「(シャ)車体」の高さは、身体にあってますか
ベル = 「ベル」はきちんと鳴りますか、ルールを守って鳴らしましょう

交通安全とともに「自転車の点検整備」にも心がけてほしいと思います。

【アンケート調査のお願い(三重県)】只今、実施中!
「自賠責損害賠償責任保険等への加入について」のアンケート調査

このアンケートは、三重県環境生活部くらし・交通安全課からの依頼により、三重県内の小中学校のうち抽出された学校のみで実施しています。ご協力ください。なお、アンケート調査の依頼についての詳細はHome&Schoolにて配信しました。
16:30 | ☆南中学校☆