公園にいくと藤が奇麗にさいていました。
フジ(藤)別名 ノダフジは、マメ科フジ属のつる性落葉木本で日本の固有種です。花が咲く時期には「藤棚」が鑑賞・観光の対象となります。フジは低山地や平地の林縁、山野、谷あいの崖地、林の中などに普通に見られます。花期は春から初夏(4 ~6月ごろ)で、フジ属の中で最も長い総状花序を持ちます。花序は長くしだれて、20 cmから80 cmに達し、多数の花を付けます。落葉性のつる性の木で、蔓は右巻き(S巻き)になります。
またフジの繊維から布を織ったことも知られていて、藤布を衣服として、江戸時代までは仕事着に用いられたようです。また平安時代の貴族では喪服の時のみ藤衣を着用したようです。