お知らせ

【令和6年度 就学援助制度の受付について】
四日市市HP ➡ 令和6年度 就学援助制度について
説明プリント➡令和6年度 就学援助制度.pdfについて
◆就学援助は自動更新ではありません。
・前年度に引き続いて援助を希望される方は、毎年申請書を提出します。
・提出期限にかかわらず随時申請を受け付けています。   まずは相談を!


【南中学校 電話対応について】
【学期中の平日】7:45~19:00 
【夏休み中の平日】8:30~17:00
 
*上記時間外・土日祝日は、オートメッセージ電話対応となります。
*勤務時間外は、オートメッセージ電話対応となる場合があります。
*欠席連絡につきましては、「Home&School」をご活用ください。
何卒、ご了承ください。
※令和6年8月13日(火)~8月16日(金)は学校閉校期間となります。この期間中は平日ですが電話はオートメッセージになります。

もしも、周りの大人に相談できない困ったことや悩み事などあれば・・・
◆SNS相談アプリ「STANDBY」
相談対応時間 平日9:00~17:00
※報告・相談・チャットは24時間365日送信できます。
※緊急の場合はSNS相談アプリ「STANDBY」内の「SOS」に記載してある相談窓口を利用してください。
◆「ひとりで悩まず相談しよう」
みんなあなたの味方です。
◆ 「こどもほっとダイヤル」  
*子ども専用相談電話「こどもほっとダイヤル」について
詳しくは、チャイルドヘルプラインMIEネットワーク ➡ コチラ
 
学校教育目標
あしたは もっと たかく
~笑顔と本でいっぱいの学校~

四日市市立南中学校ホームページにようこそ!


↓平成26年度以前のページはこちら↓

 
最近の出来事
12345
2024/08/15new

【南中散歩道】白い花

| by 南中HP管理者
道端に白い花を発見しました。


この植物はタカサゴユリ(高砂百合)と思われます。タカサゴユリはテッポウユリに似ていますが、茎が比較的太く丈夫で、丈が 1.5m ほどに生長するものもあります。花期は7 ~9月、花長は 15-20cm、直径は 5cm より大きめと、テッポウユリよりも大型になります。台湾固有種で、日本では1924年に園芸用に移入された帰化植物として全国に分布しています。明るい原野や荒野で育ち、海岸線付近から低地、高山帯に至るまで広く分布します。、花は白を基調とするものの薄い紫色の筋が入り、花被片は6枚(根元がつながっている)で、花は横向きだが少し下に傾くことが多いとされています。テッポウユリとの交雑種が多くまた変異も起きやすいと考えられています。
12:00
2024/08/15new

今日のヒマワリ

| by 南中HP管理者
連日の暑さにも負けず、大きくなっています。
閉校期間中ですが、花が咲くのを楽しみに、水を撒いてきました。
   
  
 
10:33
2024/08/15new

終戦記念日

| by 南中HP管理者
【終戦記念日】戦没者を追悼し、平和を祈念する日
 本日、8月15日は終戦記念日です。今日は新聞、テレビ等でも『戦争終結から79年』というニュースを目にします。
 毎年、この日を1つの節目として「平和」や「戦争」と「私たちの日常生活」のつながりについて考えていくことが大切であると思います。

【再掲】
メディアセンター内には「戦争と平和」の常設コーナーを中心に、平和や戦争に関する書籍が、たくさんあるので是非読んでみましょう。

08:31
2024/08/14new

【南中散歩道】赤い葉

| by 南中HP管理者
歩いていると赤い葉を発見しました。


この植物はアカジソ(赤紫蘇)と思われます。シソ(紫蘇)は食用にする葉の色により赤ジソと、その変種の青ジソがあります。大葉は青ジソの別名です。中国大陸原産で、各地で広く栽培されています。和風ハーブの代表格で、防腐作用や殺菌作用があることが知られており、食用される葉、実、花は、生食のほか、刺身や麺類の薬味やつま、天ぷら、漬物、ジュースなどに使われます。用途が多く、栽培も簡単にできます。シソの花期は8~9月のころで、花穂が次々と開花します。花序は総状花序で、白から紫色の花が多数できます。シソは代表的な短日植物で、秋が近づくと花穂が出てきて開花・結実します。
12:00
2024/08/13new

【南中散歩道】ネコジャラシ

| by 南中HP管理者
学校の南側の敷地にネコジャラシが風になびいていました。


この植物はエノコログサ(別名ネコジャラシ)です。夏から秋にかけてつける花穂’が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になったとされています。またネコジャラシ(猫じゃらし)の俗称は、花穂を猫の視界で振ると、猫がじゃれつくことから。逆に猫をじゃらす、草状のものを「お遊び草」と呼ぶようになったと考えられています。全世界の温帯に分布し、日本でも全土の日当たりのよい畑地、荒地に分布します。花序は円柱形で、一面に花がつき、多数の毛が突き出すので、外見はブラシ状になります。日本には縄文時代前半まではなく、アワ作とともにアワの雑草として伝わったものと推測されています。
12:00
2024/08/12new

【南中散歩道】赤い花

| by 南中HP管理者
歩いていると木に赤い花が咲いていました。


この花はサルスベリ(猿滑)と思われます。中国南部原産です。世界の熱帯各地に分布します。日本へは江戸時代以前に渡来したと言われています。日本では植栽樹として、庭や公園、寺社などで見られます。樹皮は見るからに滑らかな表面をもち、全体に淡褐色で、所々がはげ落ちて白く、濃淡が混じった斑模様になります。花期は7 ~10月で、花は紅色または白色で、円錐花序になります。花は開花したその日で萎んでしまう一日花ですが、蕾が次々と開花するため、百日紅(ヒャクジツコウ)の別名どおり100日近く咲き続けます。
00:00
2024/08/11new

【南中散歩道】大きな葉

| by 南中HP管理者
歩ていると地中から大きな葉が出ている植物に出会いました。


この葉はフキ(蕗)と思われます。山野に生える春の山菜としてよく知られ、早春の花茎をフキノトウ(蕗の薹)といいます。花が終わると、花茎とは別に、地下茎から葉柄を伸ばして地表に葉を出し]、葉柄の高さは30 ~80 cmほどになり、先に大葉をつけます。一部が切れた円い大型の葉をつけます。日本原産で、北海道、本州、四国、九州及び沖縄県に分布します。平地から丘陵地、山地までの原野、山野の土手や道端、など、日溜りでやや湿ったところに自生します。
春から夏にかけて伸びる葉柄を「ふき」とよんで食材として利用します。古くから数少ない日本原産の野菜として利用され、8世紀ごろにはすでに栽培も始められていたようです。下茹でと灰汁抜きをしてから調理します。三重県や奈良県で一部の地域ではふきをおにぎりの包みとして用いる「ふき俵」が作られているようです。

【注意】野草や果実など、美味しそうに見えても食するときは、必ず専門家や家の人に判断してもらい食べるようにしましょう。毒がある野草や果実もあるので注意しましょうね。


12:00
2024/08/10new

【南中散歩道】ピンクの花

| by 南中HP管理者
南中の敷地内にピンクの花を見つけました。


この花はヒルガオ(昼顔)と思われます。つる性植物で夏にアサガオに似た桃色の花を咲かせます。日本原産の在来種で、北海道から九州までの日本全国に分布します。日当たりのよい野原や道端、空き地、河川敷、土手、荒れ地などで見られます。地下茎で増殖するつる性の多年草で、地上部は毎年枯れます。地下茎から伸びて這うように広がり、他物にからみつきます(Z巻き方向)。花期は6月 ~ 8月です。。葉のつけ根から花柄を出して、薄いピンク色で直径5 ~6㎝ の花を咲かせます。
和名ヒルガオの由来は、「昼の顔」の意味するところから名付けられたものです。花が咲いている時間帯は、朝から花を咲かせて夕方にしぼむまで昼間も咲き続けているため、ヒルガオと呼ばれています。
12:00
2024/08/09

東海中学校総合体育大会 剣道 水泳

| by 南中HP管理者
 巨大地震注意が発表され開催が危ぶまれましたが、予定通り東海大会が開催されました。剣道・水泳とも静岡の地で熱い闘いが繰り広げられました。

剣道個人女子 静岡県武道館(藤枝市)
 1回戦 対磐田東中(静岡) 延長に延長を重ね30分近い激闘の末、勝利 
 2回戦 対山田中(愛知)惜敗


水泳  静岡県富士水泳場(富士市)
  女子50m自由形 9位
 


16:02
2024/08/09

学校閉校期間(8/13~8/16)と東海大会出場横断幕

| by 南中HP管理者
 8月13日(火)~8月16日(金)(土日祝日も含めると10日~18日)は学校閉校期間となります。この期間中の電話はオートメッセージになります。また、学校に教職員はおりませんのでご了承ください。

東海大会の出場を祝して同窓会より種目別の横断幕をいただきました。早速正門付近に披露させていただきました。


07:30
12345