トップページ

トップページ >> 記事詳細

2021/11/02

三滝祭

| by 三滝中HP管理者
 昨日や今日のような天気を『秋晴れ』や『小春日和(こはるびより)』というのでしょうか。昼間、太陽に当たっていると暑さを感じるくらいでした。
 昨日の三滝祭の準備では、「なんか暑いね」という声も一部に聞かれるくらいに、準備を頑張ってくれていました。ありがとう。
 そして本日、三滝祭が無事に開催されました。1年生の皆さんにとっては、初めての三滝祭でした。本年度も新型コロナウイルス感染症の影響により、内容が精選された形での開催でしたがどうでしたか?上級生の歌声を同じ場所で聞けなかったのは残念だったかもしれませんが、Zoomの視聴でも迫力が伝わってきたのではないでしょうか。
 学級の仲間で何か(合唱など)をつくり、他の人に見て(聞いて)もらう機会は、そうそうないと思います。今回の合唱練習の中で、大変さや喜びなどを少しでも味わうことができたら、それらをいい思い出にしてほしいです。中学校を卒業したら、(個人差はあるでしょうが)このような機会は、もっと少なくなると思います。そういう点では、3年生の皆さんには、今日の取り組みの中で達成感を得てもらえたらいうことはありませんが、いかがでしたか?
 これまでの事前の取り組みでは、生徒の皆さん、お疲れさまでした。明後日から気持ちを切り替えて学校生活を送っていきましょう。
《保護者の皆さま》
 本日、お忙しい中、三滝祭にお越しいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。感染症の影響により、参加人数の制限をさせていただく形となり申し訳ありませんでした。

【三滝祭の様子(一部)】

 半日の日程で『発表の部』を行いました。合唱が中心の取り組みでしたが、その後のスピーチや人権作文発表も大変良かったです。
 音楽部の発表では、職員の歌や男子バスケットボール部による踊りなどもあり、とても楽しめる内容でした。音楽部の皆さん、また会を盛り上げてくれた皆さん、ありがとう。

【駅伝壮行会】

 三滝祭の閉会式の後、明後日開催される三泗地区中学校駅伝競走大会に出場する選手の壮行会が行われました。選手の代表による挨拶でしたが、精一杯走ってきますという力強い言葉がありました。
 しっかりタスキをつないできてください。
20:15
 
COUNTER894038
 

新着情報

 
緊急連絡用のQRコードです

※携帯用QRコード
 

〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2

TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089