トップページ

トップページ >> 記事詳細

2022/07/30

夏休み2回目の週末です。(10/42日)

| by 三滝中HP管理者
みなさん
おはようございます!
夏休み 4分の1が過ぎました!
残すは約1か月、まだまだ余裕ですね(笑)
クラブ活動や夏期講習など、夏休みモード「生活リズム」が定着してきましたか?
何かおもしろ本みつけた?また学校で出会ったら教えてね。

【本日の挑戦シリーズ】
(1)<<理科>>
基礎問題をやってみましょう!よくばって20問しました。
全学年ができる問題だからね。

問題1  次の①~⑳の問いに答えなさい。

①顕微鏡にレンズを取り付けるときに、対物と接眼のどちらを先につけるか。

花の咲く植物を何というか。 
③胚珠が子房に包まれている植物を何というか。

④ 根の先端付近にある、細い毛のような根のことを何というか。

⑤ 道管は何の通り道か。

⑥師管は何の通り道か。

⑦道管と師管がたばになったものを何というか。

⑧ 葉のは何と呼ばれるか。

植物のからだから水蒸気が出て行くことを何というか。

⑩⑨は何という穴から行われるか。

⑪⑩は葉の裏と表どちらに多くあるか。

⑫ 植物の細胞の中にある緑色の粒を何というか。

光合成によってできる物質を 2 つ答よ。

⑭ 光合成を行うときの原料となる物質を2つ答よ。

植物の呼吸で出る気体は何か。

⑯ 双子葉類の根を何というか。

単子葉類の根を何というか。

⑱ 双子葉類の葉脈を何というか。

⑲ 単子葉類の葉脈を何というか。

茎の維管束が輪になっているのは双子葉類、単子葉類のどちらか。

解答は、今日のページの最下段です。


******************************************************************
(2)<<英語>>
「めざせ!よっかいちジュニア観光大使!」
⑳ You can also enjoy Kabusecha in Suizawa.
㉑ Kabusecha is a special green tea made in Yokkaichi.
*****************************************************************
【日本語】
⑳ 水沢では、あなた方は、かぶせ茶も楽しむことができます。
㉑ かぶせ茶は、四日市で作られる特別な緑茶です。
++++++++++++++++++++++++++++
全文はこちら➡ YokkaichiCity.pdf
音声はこちら➡ 英語でよっかいち紹介音声
+++++++++++++++++++++++++++++
四日市といえば・・・のシリーズの続きです。
地場産業として「すいざわのお茶」ですね。
今日は、過去分詞「れる、られた」の意味で名詞を修飾する形
それも名詞のすぐ後ろにつけて、修飾する「後置修飾」という技法です。
「水沢で作られるお茶」
 前回の関係代名詞の文章でも同じような「作られる( )」ってありましたね。「四日市で作られる陶器」 a pottery that is made in Yokkaichi 
そうです。どちらでも言い表すことができるのです。
その説明は、また授業でも登場するでしょうね。先取り学習です。
 
**************************************************************************
<理科のこたえ>

①接眼 ② 種子植物 ③ 被子植物 ④ 根毛 ⑤ 根から吸い上げた水や無機養分

⑥ 葉で作られた栄養分(有機養分) ⑦ 維管束 ⑧ 葉脈 ⑨ 蒸散 ⑩ 気孔

⑪ 裏 ⑫ 葉緑体 ⑬デンプン、酸素 ⑭二酸化炭素、水 ⑮ 二酸化炭素

⑯ 主根、側根 ⑰ ひげ根 ⑱ 網状脈 ⑲ 平行脈 ⑳ 双子葉類


09:00
 
COUNTER815517