小雨ですが、朝から野球部はグランドを整備し、対抗試合(野球大会)をしています!
優勝めざしてがんばれ!
今週は、運動部は、新チームでの協会主催大会が開催予定。
各クラブはりきっていますよ!

今日の挑戦シリーズ
(1)<<社会>>
日本の自然について勉強していきましょう。パート3
今日は近畿地方編です。
問 次の①~⑥の質問に答えなさい。
①若狭湾や志摩半島にみられる、複雑な入り組んだ海岸を何といいますか。 ②近畿地方の南部にある険しい山地を何といいますか。
③近畿地方にある日本最大の湖は何ですか。
④南東側では降水量が非常に多く、樹木の成長が早いので林業がさかんな半島は何半島ですか。
⑤近畿地方で人口が集中しているのは何平野ですか。
⑥幕末に外国人居留地が設置され、現在でも異人館や中華街のある近畿地方の都市を答えなさい。
答えは下にあります。
(2)<<英語>>「めざせ!よっかいちジュニア観光大使!」【英語】
㉒ In August, you can enjoy a fireworks show.
㉓There is also a big summer festival in Yokkaichi every August.
*****************************************************************
【日本語】
㉒8月には、あなた方は、花火大会を楽しむことができます。
㉓毎年8月 四日市では、大きな夏祭りもあります。
++++++++++++++++++++++++++++全文はこちら➡ YokkaichiCity.pdf音声はこちら➡ 英語でよっかいち紹介音声
+++++++++++++++++++++++++++++
四日市の夏の風物詩ですね。
<社会のこたえ>
①リアス海岸 ②紀伊山地 ③琵琶湖 ④紀伊半島 ⑤大阪平野 ⑥神戸