トップページ

トップページ >> 記事詳細

2020/09/11

万が一に備えて

| by 三滝中HP管理者
 本日、消火器の点検を行っていただきました。万が一に備え、学校には多くの消火器が設置されています。
 消火器の構造(こうぞう)や仕組みについて、普段(ふだん)は気にすることがありませんが、今回、点検等作業の様子を見学させていただくなかで、消火剤(しょうかざい)が消火器から出る仕組みを教えてもらい勉強になりました。

 3年生の昨日の修学旅行先に、北淡震災(ほくだんしんさい)記念公園がありました。3年生は地震について深く学んできたことと思いますが、火事のこわさも忘れてはいけません。
 例えば、調理中にフライパンの中の油に火がついてしまった時、あなたならどう対応しますか?このような場面では、絶対に水をかけて消そうとしてはいけないとのことです。水をかけることで火が消えるどころか、逆(ぎゃく)に火のついた油が飛び散り炎が巻(ま)き上がるようです。対応の例としては、タオル(何枚かあったほうがいいようです。)を水で濡(ぬ)らし、しぼった後にフライパンを覆うようにかぶせるようにするといいようです。(フライパンの火が消えたらコンロ(ガス)も止めてください。)
 いざという時に、適切に対応できるよう、時間があれば調べてみてください。

【スーパークールビズ期間が終了します】
 これまで、半そで体操服・ハーフパンツでの活動が可能となっていましたが、本日までとなります。
 来週月曜日から制服を忘れないようにしてくださいね。
19:32
 
COUNTER815849