このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
512-8051 四日市市北山町1169番地 ℡059-337-2518 Fax059-336-2003
2025年度 学校より
2024年度 学校より
学校長挨拶
学校づくりビジョン
学校通信
部活動
野球部
サッカー部
ソフトテニス部男子
ソフトテニス部女子
バスケットボール部男子
バスケットボール部女子
ハンドボール部
バレーボール部
卓球部(男女)
芸術部
パソコン部
西朝明中マスコットキャラクター
西朝明中学校HPへようこそ
四日市市立西朝明中学校
〒512-8051
四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax 059-336-2003
COUNTER
メニュー
2025年度 学校より
2024年度 学校より
学校長挨拶
学校づくりビジョン
学校通信
部活動
野球部
サッカー部
ソフトテニス部男子
ソフトテニス部女子
バスケットボール部男子
バスケットボール部女子
ハンドボール部
バレーボール部
卓球部(男女)
芸術部
パソコン部
日課表
いじめ防止基本方針
警報等発表時の対応
感染症と出席停止について R1.10.1~
西朝明中学校へのアクセス
お知らせ
「学んでE‐net!」
予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。
https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068
「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習
四日市市 家庭学習のコーナー
・四日市市家庭学習のコーナー
学んでEnet 活用マニュアル
など
教科書 学習支援コンテンツ一覧
放送大学における家庭学習支援番組
文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。
(生徒の皆さん)
タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)
-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
カレンダー
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
お知らせ
<四日市市共用標準制服>
令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。
共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf
2024 学校より
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡
1年生
2年生
3年生
A・B組
軟式野球部
ソフトボール部
サッカー部
女子ソフトテニス部
男子ソフトテニス部
男子ハンドボール部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
女子バレーボール部
卓球部(男女)
剣道部
パソコン部
芸術部
生徒会活動
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/03/25
令和6年度修了式&離任式
| by
西朝明中学校 HP管理者
令和6年度の修了式をおこないました。
修了式の前には表彰伝達を
後には離任式をおこないました。この春、13人の職員が離任することとなりました。
その後の学活では通知表を渡し、1年間の学びの振り返りを行いました。
本日をもって、令和6年度を終了します。1年間様々なご支援、ご協力ありがとうございました。
11:00
2025/03/24
学年レク
| by
西朝明中学校 HP管理者
21日・24日と1・2年生ではそれぞれ学年レクがおこなわれました。1年間過ごした仲間との別れを惜しむ行事です。別れの後には、新しい出会いがあります。新学期も楽しみですね。
2年・・・21日3・4限目
学年レクをした後に、バレー・サッカー・卓球・ドッジボールに分かれ球技大会を楽しみました。
1年・・・21日1・2限目
まずは〇×クイズなどの学年レクで楽しみました、その後、ドッジボールを行いました。
24日2・3限目
百人一首大会を行いました。
12:00
2025/03/21
今年度最後の給食&大掃除
| by
西朝明中学校 HP管理者
令和6年度の学校も残すところ2日となりました。本日は年度最後の給食です。
大掃除を行いました。お世話になった教室や校舎をきれいにして、来年度にバトンタッチです。
15:00
2025/03/19
暑さ寒さも彼岸まで
| by
西朝明中学校 HP管理者
暑さ寒さも彼岸までの言葉があるように、毎年、この春分の日を境に一層、春めいてきます。桜の開花予想の話も世間では話題になっていますが、学校に勤めていると毎年、何とか入学式に満開になってくれないものか、雨風がなくもたないものかと願うものです。予想では春休み中に満開を迎えるとのこと。入学式まで・・・何とか・・・と願うばかりです。
17:00
2025/03/18
Wings for the future
| by
西朝明中学校 HP管理者
AB組の前の廊下に卒業式前に美術の時間に製作された作品が掲示されています。題は「Wings for the future」未来へはばたけといった意味でしょうか?2023年にペルーで発見された新種のハチドリから想像を膨らませて製作したそうです。一人ひとりの個性を尊重して、未来に向かって羽ばたいていくというメッセージが込められた作品です。
本日の授業の様子です。
12:00
2025/03/17
県立高校入試結果発表の日
| by
西朝明中学校 HP管理者
令和7年3月17日は三重県立高校入試の結果発表の日です。後期日程で受験した生徒はもとより、前期日程で内定となっていた生徒も本日の手続きをもって合格となります。合格した皆さんはおめでとうございます。結果として、うまくいかなかった人もそれぞれが準備した道を歩みながら次の進路選択に向けて頑張ってください。
12:00
2025/03/14
3月も折り返し
| by
西朝明中学校 HP管理者
3月も折り返しです。来年度初めに良いスタートを切るために、残り半月(春休みの課題も含め)をしっかりと取り組んでいきたいです。
15:00
2025/03/13
新年度の準備が始まっています
| by
西朝明中学校 HP管理者
令和6年度がまだ2週間以上残っているのに・・・。ではありますが、令和7年度の準備が始まっています。
昨日は、来年度1年生が4クラスに増えることに伴い、机椅子を増やす必要があります。増加分の机・椅子の納入がありました。
また本日は、令和7年度に使用する教科書が納入されました。教科書は初めから無償だったわけではありません。ですから昔、家庭によっては教科書を買えない子どももいました。そこで、高知市長浜で、家庭の経済状況で教科書を持てない子どもがいてはいけないと、教科書を無償にしようと動き始めました。憲法第26条「義務教育はこれを無償とする」という文章に注目し、この運動は全国に広がり、1963年12月、義務教育の教科書を無償にする法律が成立し、教科書は全国の学校に配られるようになりました。
などと書いている校長も、まだ生まれる前のことです。小中学生時代はもちろん、当たり前のように無償で教科書をいただき学習していました。このような歴史を知った上で、教科書を手に取れば、教科書に落書きしたり、なくしたりはできませんね。
最後に本日の授業の様子を紹介します。
13:00
2025/03/12
水曜日はパンの日
| by
西朝明中学校 HP管理者
西朝明中学校の生徒には、学期に1~2度校長からの課題を出しています。先日卒業をむかえた3年生にも、最後の課題を出してもらいましたがその中に「ようやくだ ようやく給食 お別れだ」という川柳がありました。義務教育終了を機に、給食生活に別れをむかえる気持ちを、あえて寂しいとしない滑稽さが川柳らしくもあります。
中学校生活と給食も2年目を迎え日常の風景になりました。温かい食べ物を食べられる喜び。毎日、メニューが変わる楽しみ。時々やってくる変わり種のおかずやデザートへの期待感。今日は「手作りカボチャの蒸しパン」という初めて出会うメニューもありました。
15:00
2025/03/11
感謝状と感謝の心
| by
西朝明中学校 HP管理者
学校に法務省人権擁護局様・全国人権擁護委員連合会様から感謝状が届きました。西朝明中学校では毎年、人権作文に取り組み、コンテストへの応募など様々な形で取り組んでおり、その継続した取組に対するものです。長年の西朝明中学校の生徒たち一人ひとりの取り組みに対するものです。
吉野まゆみ様から、「モザンビークからの手紙」という冊子を寄贈いただきました。アフリカのモザンビーク共和国北部の最貧地区でNPO「アシャンテママ」を設立し、子ども達に勉強する機会を、女性たちに働く場所を提供するなどのアフリカでの活動を題材とし、さやかさんとの出会いを一人の少年の心の成長物語として著された作品です。生徒が手に取れるように、図書室に配架します。
12:00
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡
1年生
2年生
3年生
A・B組
軟式野球部
ソフトボール部
サッカー部
女子ソフトテニス部
男子ソフトテニス部
男子ハンドボール部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
女子バレーボール部
卓球部(男女)
剣道部
パソコン部
芸術部
生徒会活動
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
令和7年度が始まりました
04/01 08:00
令和6年度修了式&離任式
03/25 11:00
学年レク
03/24 12:00
今年度最後の給食&大掃除
03/21 15:00
暑さ寒さも彼岸まで
03/19 17:00
Wings for the future
03/18 12:00
県立高校入試結果発表の日
03/17 12:00
3月も折り返し
03/14 15:00
新年度の準備が始まっています
03/13 13:00
水曜日はパンの日
03/12 15:00
感謝状と感謝の心
03/11 12:00
県立高校後期日程入試の日
03/10 12:00
卒業式翌日の朝
03/07 12:00
第46回卒業証書授与式
03/06 12:00
同窓会入会式とリハーサル
03/05 12:00
卒業式の練習が始まりました
03/04 13:00
3月になりました
03/03 15:00
書式等ダウンロード
2025年度 学校より
学割証明書について
リンク
2025年度 学校より
中学校学習指導要領
リンクリスト
検索
地域
下野地区ホームページ
八郷ふれあいコミュニティ
下野小学校
八郷西小学校
下野幼稚園
下野保育園
下野こども園
八郷こども園
学校生活
みえの学力向上県民運動
三泗中体連(天候判断・大会要項)
県中体連
三泗教育発表振興会(社会科展・科学展・連合運動会・学習発表会
四日市調べ学習リンク集
四日市市立小・中学校リンク
川越中学校
菰野中学校
八風中学校
朝日中学校
四日市市公式HP
三重県公式HP
四日市市教育委員会 -公式サイト 公式ホームページ
お知らせ
あなたはひとりじゃない
(一人で悩まず相談しよう)
学校・友人・自分・家族
新型コロナ・食事・住まい・家事
医療・生活・仕事・子育て・介護
被害・病気・災害・交通事故
孤独・孤立対策(一般&18歳以下)
進路リンク
検索
三重県立
三重県|高等学校入学者選抜
(119)
レインボーメッセージ
(46)
私立
暁高校(3年制)
(91)
暁中・高校(6年制)
(42)
海星高校
(30)
四日市メリノール学院
(61)
鈴鹿高校
(11)
津田学園高校
(33)
大橋学園高校
(30)
古川学園 向陽台高校
(34)
三重高校
(12)
皇學館高校
(11)
桜丘高校(全寮制)
(6)
青山高校(全寮制)
(6)
KTCおおぞら高等学院四日市キャンパス
(14)
北海道芸術高等学校 名古屋校
(6)
第一学院高校四日市キャンパス
(10)
ヒューマンキャンパス高校 四日市学習センター
(12)
聖母の家学園(特別支援学校)
(15)
高専
鈴鹿工業高等専門学校
(28)
鳥羽商船高等専門学校
(2)
近畿大学工業高等専門学校
(12)
通学
高校「公共交通 学校別時刻表」
(38)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project