西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
Email nishiasake-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp
 
COUNTER1611952

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
学校より >> 記事詳細

2024/06/07

論理的思考力向上推進校

| by 西朝明中学校 HP管理者
 論理的思考力向上推進校として、また西朝明中学校区学びの一体化を進めるための校区保幼こ園と小中学校の研修としての公開授業を行いました。
 授業は2年生の理科。本校の研修推進担当の主任でもある堀江教諭による「血液の循環」に関する授業でした。消化、吸収、呼吸、排出について理解し、心臓を中心に物質を運搬する仕組みを理解することを目標として取り組んできた授業のまとめにもあたる内容です。生徒が意識して欲しい思考スキルは既習の内容を「関係づける」ことと血液の特徴を「比較する」ことです。

① 本時の課題の設定をします。
 教員より1時間の授業の中でどのような学習活動を行うかを全体で説明します。この指示は全員のタブレットにもClassroomを使って配られており視覚的にも確認できると共に、必要な時に繰り返し確認することができます。(ユニバーサルデザインの考え方を取り入れた授業)


② 生徒自身による課題解決のための情報収集をします。
 体循環と肺循環、動脈血と静脈血について生徒自身が教科書を読みこみ情報を収集します。また、肺・肝臓・小腸・腎臓の役割を思い出し知識の整理を行い、必要に応じて以前の学びに戻ったり、インターネットを使い情報を集めます。(ICTの有効活用)


③ 生徒自身が収集した情報を整理し分析します。
 血液の特徴を「比較」し、血液の循環と各臓器の働きを「関係づけ」て説明できるように準備します。この活動の中で、収集した情報を理解し自分の知識に高めていきます。(個別最適な学び)


④ 自分の学びを表現していきます。
 クラスの仲間と交流しながら、自分の学びを発表すると共に仲間の学びを聞き取り自分の学びにつなげていきます。これを繰り返すことで自分の学びをより確実なものにしていきます。(協働的な学び)


⑤ これまでの学びを振り返ります。
 振り返りの活動の中で、自身が探究した学習の成果を整理し、今後の課題解決に向けた学習意欲や手法を手に入れていきます。(ミニ探究的な学び)


 授業後は昨年度から引き続き、本校の研修推進にご教授頂いている中京大学の泰山裕教授からご助言を頂くと共に、ご講演をいただきました。本日配付の学校通信でも紹介しております。

09:00

新着情報

 

書式等ダウンロード