西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1796688

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
学校より >> 記事詳細

2024/10/25

昭和の家族愛を令和に感じ取る

| by 西朝明中学校 HP管理者
 2年生国語科の授業公開の様子を紹介します。今回の授業で生徒に意識させたい思考スキルは「理由づける」と「評価する」です。題材は「盆土産」という昭和初期(もしかしたらそれ以前)のお話。家に電話もない時代に東北の山村を舞台に、年老いた祖母と幼い子どもたちだけを残し東京に出稼ぎに行った父親が、年に1度の帰省でたった2日だけ家族と過ごし再び出稼ぎに出かけるといった、現代を生きる子どもたちには想像もできない世界のお話です。参観した授業は最後まで物語を読み終え、物語を通して自分の学びを振り返る場面でした。

①まずは物語を最後まで読み進めていきます。昭和の不器用な生き方そうなお父さんが子どもたちに精一杯の愛情をぶつけ、寂しさを我慢しながらも父親に「えんびふらい」とつぶやく主人公の姿に涙が誘われます。(保護者の皆様の時代にも教科書に載っていましたよね・・・)


②本時は作品の全体を通してのまとめとなります。4つの課題に対し、生徒は自分のシートに考えを打ち込んでいきます。まずは作品の印象を「温かさ」「優しさ」「寂しさ」「切なさ」というキーワードで記入しながら理由づけていきます。


③入力作業が一段落した生徒はタブレット上で他の生徒がどんな意見を入力しているのかを見ることができますので、それを参考にして自分の考えを深めることもできます。


④やがて他の人の意見について直接話を聞きに行きます。レポートを読んで疑問に思ったことを質問したり、自分の考えと違うところを納得解を導き出すために対話しながら評価していきます。


⑤対話をしていく中で自分の考えが深まれば、その部分を自分のレポートに反映させていきます。主体的に考え、対話的に広げていくことで、深い学びにつなげていく現学習指導要領が掲げる「主体的・対話的で深い学び」を実現するための一つの形であると考えます。


⑥最後に教員より簡単なまとめと次の学習に向けての手引きを行い学習は終了します。

10:00

新着情報

書式等ダウンロード