西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1907008

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
2024 学校より >> 記事詳細

2023/11/02

学校公開日・PTA家庭教育講座・CS運営協議会

| by 西朝明中学校 HP管理者
 11月2日の西朝明中学校はたくさんの方に中学校にお越しいただきました。
①学校公開日
 たくさんの保護者様に来校いただきました。学校公開の時間帯に全クラスの合唱練習の時間を組み込み、日程変更のためご覧いただけなくなった保護者様に少しでも参観いただけるようにしました。また、文化祭の展示についても全ての作品を見ていただきました。


②1年生展示見学
 文化祭の日程が変更されたため、展示見学は11月1日・2日に行っています。2・3年は1日に、1年・保護者は2日に見て回りました。友達や先輩、仲間の作品から刺激を受け、次に自分が表現活動を行う際のヒントにしていました。


③PTA家庭教育講座
 フェムケアカウンセラーの井川貴子様にお越しいただき「あなたの生のルーツを知る」と題し、思春期の体や心の変化、大人になることなどを保護者の目線、生徒の目線に立ちわかりやすくお話しいただきました。最後は感謝することの大切さにも触れられていました。本来であれば体育館で一斉に話をお聞きする予定でしたが、来週に迫る文化祭の実施や昨日までの1年生学年閉鎖などの状況を総合的に判断し、生徒は教室に分かれzoomを使ってお話をお聞きしました。


④コミュニティースクール運営協議会
 第3回のコミュニティースクール運営協議会を開催しました。今回は、学校公開日の様子を見て回っていただいたり、本年度始まった給食の試食を行ったりしました。また、会議の中では西朝明中でこれまで行われた行事の様子や授業の様子をHPの写真を見ていただきながら知っていただき、今後の教育活動に活かすためのご意見をいただきました。

⑤民生委員様との懇談
 下野地区および八郷西地区の民生委員様にも学校公開を機会に学校の様子を見ていただきました。途中校長室にも寄っていただき、生徒たちを効果的に支える方法について意見交換を行いました。民生委員様は地域の立場で日ごろから子どもたちを見守りいただいています。
16:00

新着情報

 

書式等ダウンロード