西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1797376

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
学校より >> 記事詳細

2023/09/19

説明文の組み立てを考える

| by 西朝明中学校 HP管理者
3年生の国語科の教科書に「人間と人工知能と創造性」という単元があります。説明的文章ですから筆者の書いた文章を論に沿って読み進めていけば、文章の内容は自ずと読み取れます。筆者はその文章をどのような順番で論を立て、示していくのかを工夫することで、自分が伝えたいことをより正確に読者に読み取ってもらいます。さらっと読んでしまうと、なるほどで終わってしまう文章ですが、そこに工夫された「序論・本論・結論」といった文章の流れの骨格や問いかけと答えを繰り返しながら論を進めていく順番などを理解することで、自分が表現者として「話す」活動や「書く」活動でアウトプットする際により相手に伝わりやすい表現方法を手に入れることができます。

① 文章を形式段落ごとに分けたスライド(パズルでいうところのピース)をタブレット上で受け取ります。


② まず個人の立場で、順番がばらばらだった形式段落を、文章になるようにスライドを組み替えて文章にしていきます。


③ どうしてそのスライドがその順番になると考えたのか、その理由を記録します。


④ 近くの席の仲間と、どのように考えたのか意見交流をします。その際、意見が一致していなければ議論を戦わせます。


⑤ 自分たちが段落を組み立てていくときに、どのようなことに気を付けて組み立てたのか記録します。


⑥ 教科書を見ながら、自分たちが組み立てた文章が、筆者の書いた文章と同じかを検証し、違ったところはなぜか考えます。

15:00

新着情報

書式等ダウンロード