西朝明中学校HPへようこそ


四日市市立西朝明中学校
〒512-8051 四日市市北山町1169番地
電話 059-337-2518
Fax  059-336-2003
 
COUNTER1661659

お知らせ

「学んでE‐net!」

予習・復習・自主学習にご活用ください。
学習の後、マイページに学習の記録を入力してください。


https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020068

「学んでE-net!」新機能紹介
iプリpenで、書き込みながら学習

 

文科省 学習支援ポータルサイト
家庭における学習の充実にご活用ください。
保護者の方がご利用いただけるリンクもご覧ください。


(生徒の皆さん)タブレットを使うときの5つの約束
(保護者の皆さま)-1人1台端末の時代となりました-ご家庭で気をつけていただきたいこと
 

お知らせ

<四日市市共用標準制服>
 令和3年度より「四日市市共用標準制服(上衣ブレザー・下衣スラックス)」が導入されました。市内の中学校で共用できる制服です。
    本校の制服(学生服とセーラー服)は継続しています。
 共用標準制服は、選択肢が増えるもので、本校の制服を廃止することではありません。

共用標準制服 在校生保護者あて文書.pdf
共用標準制服イメージ写真.pdf

 
学校より >> 記事詳細

2024/09/12new

関係づけ応用しながら発信する

| by 西朝明中学校 HP管理者
 1年生の理科の公開授業の様子です。光の反射や屈折の実験を行い、光が鏡や水、ガラスなどの物質の境界面で反射、屈折するときの規則性を見出させる。また、その時の光の道すじを作図できるようにすることを目標としています。今回の授業で意識させる思考スキルは「関係づける」と「応用する」です。水を注いだときにコインが浮かんで見える現象(既習事項)や、実験を通して学んだ光の屈折の規則性(既習事項)と関係づけたり、応用したりして今回の課題を考えることを狙いとして授業を進めます。

①授業の最初(始まる前にもみられるので予習も可能)に本時のめあて、学習内容、手順、何ができたらよいのかをグーグルクラスルームを使って提示します。


②授業の最初5分程度で①の内容を確認しながら、今日考える上で必要な既習の知識や作業に必要なシートや道具の使い方を確認します。


③生徒たちは①②で理解した本時の活動に従って実験を進めていきます。わからなくなったら①を読み返し、仲間と話し合いながら学習を進めていきます。


④教員からの指示がなくても、自分たちにとって必要な記録をタブレットで保存しています。先を見通して学習をおこなうからこそ、自ら考えてできることです。


⑤実験の結果を各自でまとめていきます。まとめ方は人それぞれです。


⑥困ったときには、仲間の作業中の作品を覗き見てやるべきことの参考にもできますし、近くの人に聞くこともできます。困っている生徒がいれば先生が近寄りサポートします。アプリの機能を使って仕上げていきます。


⑦表現の仕方はそれぞれですが、自分の学び、考えた内容を表現していきます。ただわかっているだけでなく、理解したことを発信できる力が大切になっていきます。

13:00

新着情報

 

書式等ダウンロード