部活動のページ

バスケット部男子

男子バスケットボール部は「バスケットが好き」という気持ちを持った仲間が集まり、前向きに明るく練習に励んでいます。
仲間を思いやる気持ち、バスケットボールができることに対して感謝の気持ちを常に持ち、日々活動しています。どんな練習も声を掛け合い、明るく元気に仲間と共に乗り越え、チームの目標である地区でまずは1勝!に向かって、基礎練習から頑張って取り組んでいます。

・「団結」・・・相手を思いやり、自分のために、仲間のために、ベストなプレーを考え、アイディアを出し合い、対話を大切にしています。
・「感謝」・・・家族・地域の方々など多くの方々のサポートがあって、活動できる喜びを感じ、感謝の気持ちを常に持って活動しています。
・「学び」・・・基礎学習の教え合いに取り組んでいます。暑さ指数が31を超えると活動ができないので、その状況を前向きに捉え、基礎学習をする機会にしています。

 

バスケット部男子 近況報告

バスケットボール部男子 近況報告
2025/07/07new

【バスケットボール部男子】 中体連三泗地区予選

| by 西朝明中学校 教職員

7月5日 四日市メリノール学院高等学校にて中体連三泗地区予選が行われました。

初戦、暁中・三滝中との合同チームと試合を行いました。

試合の序盤は緊張からか、なかなか自分たちのプレーができず、相手のペースに押される展開が続きましたが、少しずつ調子を取り戻し、チームとしてのリズムが上がっていきました。最後まであきらめずに戦いましたが、試合結果は31-44と、残念ながら負けてしまいました。

この大会をもって3年生は引退となります。これまでチームを引っ張り、日々の練習や試合を通して大きく成長してくれました。

今後は、下級生がその背中を追いながら、新チームとして新たなスタートを切ります。これからも温かい声援を、よろしくお願いいたします。
17:34
2024/12/14

北勢大会

| by 西朝明中学校 教職員
北勢大会2日目は富田中学校で行われました。

2年生、風邪も流行っているようで、いつものメンバーは全員揃っていませんが、参加できたメンバー、一人ひとりが全力で挑戦してきました。

前半14:13で、あと少し!
粘り強くプレー出来ました。
リバウンドはいつも以上に取れました。
そのおかげでチャンスは多かったですが…
シュートがもう少し入ると楽になります。
また練習頑張りましょう。

後半も最後まで諦めないのがこのチームの良さです。ディフェンスの練習も冬休み、たくさんしましょうね。

31vs38
少ないメンバーで、よく頑張りました。
15:30
2024/07/11

【バスケット男子】中体連三泗地区予選

| by 西朝明中学校 教職員
7月6日 朝日中学校にて中体連三泗地区予選が行われました。

第二試合、朝日中と試合を行いました。

緊張と相手のチームの強さに圧倒され、
日頃、練習してきたことがなかなか出せない場面が続きましたが、

最後まであきらめずに戦いました。

試合は残念ながら負けてしまいましたが、三年生は部活動三年間で学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

二年生は持ち前の明るさと経験を活かし、新しい目標に向かってまた頑張っていきましょう!
11:06
2023/10/30

新人戦2023

| by 西朝明中学校 教職員
10/20 (金)
富田中学校にて
新人戦三泗地区大会が行われました。

初戦は常磐中と対戦しました。
相手の選手は背の高い選手が多く、スピードも速いチームでした。

なかなか相手のペースで得点まで辿り着けず、ボールをカットされることもありましたが、チャンスだと思ったらシュートし、アドバイスを意識しながらプレーする姿もたくさん見られ、最後まで諦めずにチャレンジし続ける西朝明チームでした。

結果は8対96と悔しい初戦となりましたが、生徒たちは課題を見つけて前を向いていました。

ミーティングをする中で、一人ひとり自分たちの伸ばしていきたい力を再確認する話し合いを行い、自分たちで確認した力を伸ばすメニューを練習で行っています。

次の試合に向けて、また大きく一歩を踏み出した新人戦となりました。
18:35
2023/07/19

中体連2023

| by 西朝明中学校 教職員
7月9日
中体連三泗地区予選

それぞれの力を出し切りました。
練習通りにシュートが入ることもあれば、練習では入っていたけれど、試合ではうまくいかない、悔しい思いをした場面もありました。

惜しいところまで近づいたんだ。あと少しだったと悔しい想いを学校で語ってくれました。

試合に向けて、意見を出し合い、自ら作戦板を使い、練習をする3年生の主体的な姿は大変頼もしいものでした。

これから先も自信を持って色々なことにチャレンジして欲しいと思います。
お疲れさまでした。

保護者の皆さま
これまで送迎や準備等、ご支援ご協力いただきありがとうございました。


16:50

新着情報

 

パブリックスペース

7月の空に願いを込めて07/11 12:00
明日からは三者懇談会です07/10 12:00
(サッカー部)世代交代のミーティング07/10 00:55
着衣水泳のプールと実験の理科室07/09 12:00
朝ご飯は何故、食べるべきか?07/08 12:00
【バスケットボール部男子】 中体連三泗地区予選07/07 17:34
(ハンド部)令和7年度中体連ハンドボール大会三泗地区予...07/07 15:42
(ソフトテニス男子)中体連三泗地区予選(個人戦)07/07 13:06
中体連大会(5・6)の結果07/07 07:00
(サッカー部)中体連2日目07/05 20:10
大阪・関西万博まとめ発表07/04 15:36
食育&修学旅行まとめ発表07/03 15:47
四日市こども広報07/02 12:00
社会を明るく~挨拶運動~07/01 10:00
中体連大会(28・29)の結果06/30 09:00
(ソフトテニス男子)中体連三泗地区予選(団体戦)06/30 08:06
(サッカー部)中体連初戦06/29 15:25
(ハンド部)令和7年度中体連ハンドボール大会三泗地区予...06/28 10:25
愛と誠、心 大切に06/27 13:00
木曜6限目は06/26 15:00
中体連壮行会06/25 15:00
比較して考える06/24 14:00
作曲家になろう06/23 15:00
(サッカー部)高校生との練習試合06/21 17:08
STANDBYーSNS相談アプリー06/20 15:00
協働して学ぶEnglishClass06/19 12:00
わかりやすさの秘密を見つけよう06/18 12:00
WBGT最大値31.2の日06/17 15:00
梅雨の中休み?暑い夏の訪れ?06/16 13:00
教育委員会の視察06/13 15:00
1学期テスト最終日06/12 16:00
1学期テスト2日目06/11 11:00

書式等ダウンロード