【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から                                                                                                 2019 国際交流基金 地球市民賞受賞 
 

学校紹介

 本校は四日市市の南部に位置し,笹川団地内にある学校です。笹川団地の造成工事が進むと同時に笹川中学校の生徒数が急増したため,昭和51(1976)年4月に笹川中学校から分離・開校しました

 近年は少子化の影響もあり、生徒数がピーク時の1/3を下回る程となりました。一方、南米のブラジルやペルー等から来日した日系人が笹川団地に集住するようになり、外国にルーツを持つ生徒が全校生徒の約4割を占めるようになりました。このため、本校は外国人生徒受け入れ拠点校に指定され、国際教育担当の教員や適応指導員が数多く配置されています。このような環境のもと、生徒は多文化共生について学び、様々な場面で実践する取り組みを進めてきました。そして令和元年度には、多文化共生サークルの活動が認められ、国際交流基金地球市民賞を受賞しました。

 本校はめざす生徒像を「自立」+「共生」とし、さまざまな教育活動を通して、「自立」と「共生」を両立して豊かな人生を歩む生徒の育成を目指しています。 
 今年度の重点目標は、
「多文化共生教育を基盤とした、創意工夫にあふれ、活気ある学校づくり」

☆「あいさつ」「掃除」「時間」「感謝」の取組を大切にできる生徒の育成
☆キャリア教育の充実と進路保障
よりよく生きるための学力保障

☆「一体感」「居場所」のある学校づくり です。
 また、指導目標としては次の3点を掲げています。
①確かな学力と社会への参画力の育成~個に応じた学習とキャリア教育の推進~
②豊かな心と「ともに生きる力」の育成~多文化共生教育の推進とコミュニケーション能力の育成~
③健やかな心身の育成~心身の健康増進と体力の向上~ 

 指導目標達成のための具体的な方策として、
★「わかる授業の工夫、生徒が活躍できる場の設定など、生徒の登校意欲や授業参加意識を高める指導」
★「生徒会本部や委員会、学年会議など生徒主体の活動の充実とともに、ふれあい指導や下校指導の継続」
★「総合的な学習の時間における地域学習の充実とともに、多文化共生サークルや学年、部活単位での地域行事への積極的な協力」
に取り組みます。

 保護者や地域の皆様に本校生徒の活動の姿を見ていただくため、今年度もさまざまな機会を設定しますので是非ご参観ください。今後とも本校の教育活動にご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。

令和6年4月

四日市市立西笹川中学校
校長 長尾 竜二

 

 

お知らせ

旧HPはこちらをクリック
 

新着情報