このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から
2019 国際交流基金 地球市民賞受賞
検索
メニュー(MENU)
トップページ(top)
学校紹介
教育ビジョン
学んでE-net
いじめ防止基本方針
年間行事計画
多文化共生サークル
緊急時の対応
アクセス(access)
リンク
学校施設開放
Portugues
Espanhol
Filipino
いじめ防止向けて
オンライン状況
オンラインユーザー
19人
訪問履歴
人目
お知らせ
~本校の状況と多文化共生の学校づくり~
本校は、外国につながる生徒(ブラジルやペルー等から来日した日系人)が全校生徒の約3割を占め、外国人生徒受け入れ拠点校に指定されています。国際教育担当の教員や適応指導員が数多く配置されていて、日本人生徒にとっても多彩な先生の指導の下で、外国につながる生徒と共に、毎日の教育活動に励むことができる環境となっています。
約3割の外国につながる生徒と約7割の日本人の生徒が共に学んでいる本校の状況は、今後の日本や四日市市の国際化の在り方・進め方、多文化共生の学校づくりの方向性を考える上でのモデルとなりえるわけで、本校の状況を強み・チャンスとして捉え「多文化共生教育」を強く推進していくことが重要であると考え、この生徒が主体となった『多文化共生サークル』を立ち上げることになりました。
この
『多文化共生サークル』の取り組みは評価され、2019年に国際交流基金より、地
球市民賞をいただきました。以下より受賞の詳細を確認していただけます。
国際交流基金 - 地球市民賞|2019年度国際交流基金地球市民賞 受賞団体 (jpf.go.jp)
日誌
多文化共生サークルトピックス
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2024/10/05
「みんなの防災セミナー2024」のお手伝い
| by
学校より
10月5日(土)の午後から、本校にて「みんなの防災セミナー2024」が開催されました。主催は四日市市市民生活課多文化共生推進室と笹川連合自治会で、四日市市消防団(四郷分団、サルビア分団)も協力機関として参加しました。本校からは、毎年、多文化共生サークルのメンバーと一部の部活動員(今年は、ハンド部と卓球部)が参加をしました。「災害が起こる前の準備」や「もし、地震が来たらどうするか?」といった防災講話を地域の方たちと聴いた後、体験ブースのお手伝いをしました。今年は、多文化共生サークル発案の「防災迷路」が大人気で、事前に頑張って作ったかいがありました。これからも、「共に助け合えるSasagawaに!」を目指した活動に積極的に参加をしていきたいと思います。
16:35
2024/09/18
「みんなの防災セミナー2024」の準備
| by
学校より
多文化共生サークルのメンバーは、来る10月5日(土)13時より西笹川中を会場として開催される「みんなの防災セミナー2024 ~共に助け合える笹川に!~」のお手伝いをします。現在、サークルメンバーの発想した「防災迷路」作りを頑張っています。多文化共生サロンと笹川連合自治会のみなさまと協力して行われます。ポルトガル語とスペイン語の通訳者もいますので、たくさんの方に参加していただけるとうれしいです!
16:30
2024/09/13
2学期の行事打ち合わせ
| by
学校より
今日の放課後には、サークルが活躍する行事についての確認と役割分担を行いました。2学期は行事が多く「みんなの防災セミナー2024」「文化祭での発表」「地区文化祭でのお手伝い」等、様々な場面でサークルの力を発揮する場面があります。
地域のみなさんにも喜んでいただけるように、準備を進めていきましょう!
15:20
2024/09/02
防災セミナーPR
| by
学校より
2日放課後、
多文化共生サークルの有志のメンバーが、
10月5日(土)に行われる防災セミナーのPRに笹川保育園、笹川西保育園に行きました。
元気のよい保育園児に、タジタジしておりましたが、ゆっくりと話すなど、頑張って呼びかけを行いました。
地域の方に多数参加してもらえるといいですね!
10:22
2024/08/21
防災セミナーに向けて
| by
学校より
21日、多文化共生サークルのメンバーが集まり、夏祭りの振り返りと防災セミナーに向けての準備を行いました。
防災セミナーは10月5日(土)に行いますが、そのPRを9月に笹川保育園および笹川西保育園で行います。出来る限り多くの人に来てもらえるよう、わかりやすく説明しようと文章を考えました。PR頑張りましょう!
10:18
2024/08/12
笹川ふれあい夏まつり
| by
学校より
8月11日(日)の午後4時から、笹川地区協議会・笹川連合自治会主催で「笹川ふれあい夏まつり」が笹川東公園にて開催されました。本校からは、多文化共生サークルのメンバーのうち約25名が出店のお手伝いをし、夏まつりを盛り上げることができました。本校は例年通り「ヨーヨー釣り」のブースを出店し、小さなお子様から学生までのお客様で大賑わいでした。
サークルのメンバーは風船を膨らます生徒、チケットを販売する生徒、ヨーヨー釣りのお手伝いをする生徒等分担をし、大盛況のうちに終わることができました。
途中で四日市の森市長にもお立ち寄りいただき、お褒めの言葉をいただきました!
10:01
2024/06/18
ジュニアサポーター養成講座(6月)
| by
学校長
今日の放課後には、10月5日の「防災セミナー」に向けてのジュニアサポーター養成講座が開かれました。説明には、笹川連合自治会会長、伊藤春樹さまと多文化共生サロンの井上さまに来校していただきました。「どんなことをするといいかな?」という問いかけに、生徒たちからは積極的な意見が出されました。
17:00
2024/06/15
キャリア教育 パネルディスカッション
| by
学校長
今日の3~4限目に「キャリア教育 パネルディスカッション」を行いました。演題は「幸せをデザインする ~卒業生から進路のためのメッセージを聞こう~ 」でした。四日市市教育委員会人権・同和教育課川本課長のコーディネートで、パネラー5人が自分の人生について語りました。本校の生徒2名以外に、本校を卒業した高校生・大学生・社会人の5人がパネラーでした。
中学生たちが自分の夢やそれの実現の仕方がわからずに悩んでいる人がほとんどの中、卒業生の3人も「悩みながら1日1日を一生懸命勉強して生きてきた。」という話しをしてくださいました。その後、縦割りのグループに分かれて、3年生が司会、2年生が書記をしながら、「一人ひとりが自分の夢に向かうためにどうしていくのがいいか。」について話し合いました。今回も多文化共生推進室さま、多文化共生サロンさまのサポートで円滑にパネルディスカッションを終えることができました。また、運営協議会委員様方にもご参加いただき、生徒の生き生きした姿にお褒めの感想をいただきました。
15:30
2024/06/10
キャリア講演会
| by
学校長
本日の5~6限目、ブラジル出身で12歳の時に親の仕事の都合で来日された、山本エメリンさんに講演会をしていただきました。これは、15日(土)に行われる「パネルディスカッションの事前授業」も兼ねており、笹川地区共生推進事業の一貫でもあります。それで、多文化共生推進室室長の澁谷さまをはじめ、多文化共生サロンのスタッフさまや、土曜日のパネルディスカッションでコーディネイターをしていただく、市教育委員会人権・同和教育課の川本課長にも来校していただきました。今日の演題は「幸せをデザインする~卒業生から進路のためのメッセージを聞こう~」で、山本さんの苦労話や出会い、前向きな生き方について講演をしていただきました。今日の話をきっかけとして、土曜日には前向きな話し合いをしてほしいと思います。
14:10
2024/04/28
第38回笹川ふれあい春まつり&スポーツフェスタに参加!
| by
学校より
4月28日(日)には晴天の中、「第38回笹川ふれあい春まつり&スポーツフェスタ」が笹川東公園と笹川小学校体育館で開催されました。本校からは、多文化共生サークルのメンバーとバスケ部、ものづくり部がお手伝いで参加しました。
体育館では「ファミリーバトミントン」、公園では「ストラックアウト」「ダルマおとし」「輪投げ」「長靴とばし」コーナーがあり、中学生たちは運営面で活躍することができました。
また。西笹川中としては、多文化共生サロンと一緒に「笹川のココが好き!」というカードをお客様に書いてもらい、パネルに貼っていくというブースを出展することができました。地域の方々に喜んでもらい、中学生もとても幸せな気持ちで一日を過ごすことができました。
【準備】
【お手伝い】
【出展ブース】
16:30
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project