今日は、生徒会主催のもと「いじめ防止」のための特別な取り組みとして「ピンクデー」を実施しています。生徒会本部役員が「朝のあいさつ運動」で「いじめ防止」を呼びかけ、生徒会と代議員が1日ピンク色の小物を身につけています。他の生徒や教職員も「いじめ反対の意思」を示すために、ピンク色の筆記用具等を身につけ、仲間を思いやる気持ちを広め、みんなが安心して過ごせる環境づくりのきっかけとしています。もともとは、2007年にカナダで誕生した「いじめ反対運動」ですが、本校もこの運動に共感し今年は行動に移すことができました。