学校教育目標
主体的に活動する興譲っ子の育成

めざす学校の姿
学ぶことが楽しい学校

めざす子どもの姿
【3つの掟】
    「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf

学校いじめ防止基本方針
令和6年度学校いじめ防止基本方針 .pdf


*四日市市教育委員会のホームページが新しくなりました!*
こちら⇒http://city-yokkaichi-kyouiku.jp/
 

学校基本情報

〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
        1212番地

Tell 059-361-0136

最寄駅
 三岐鉄道 大矢知駅
  (徒歩5分)
 

カウンタ

COUNTER470458

日誌

学校たより >> 記事詳細

2015/10/30

学校・児童集会(第5限)

| by 学校長

 始めは学校集会。いつものように,6年生の代表児童が奏でるピアノにあわせた全校児童による校歌斉唱です。

 校長の話では,「登下校時や学校の廊下,階段を通る際には,①走らない②広がらない③ポケットに手を入れないの3点を守る。」といった“安全第一”に徹することの大切さを話しました。

 続いて各種の表彰が行われ,その後は児童集会です。まずは,各委員会の代表が横1列でステージ前に並び,それぞれの活動内容やお願いなどを順次発表しました。その概要は以下のとおりです。

○パソコン  電子黒板の片づけ,パソコン室の整頓

○体育    竹馬や一輪車の片づけ,体育倉庫の掃除や整頓

○給食    ワゴンのチェック,昼の放送でのメニュー紹介

○理科栽培  花壇の水やりや草抜き,理科室の整頓

○ベルマーク ベルマークを集めてボールや一輪車に交換する

○安全    校内安全のための見守りと注意,ポスター啓発

○掲示広報  各種ポスター貼り,アンケートでランキング発表

○図書    本の整理や紹介,(図書室内では騒がない)

○代表    みんなが楽しく,気持ちよく過ごせるための活動

○保健    健康観察を配る,石けんの入替,(病気に注意する)

○放送    朝と昼の校内放送で,いろいろな案内をする

○整美    各教室を回って,そうじ道具の点検をする

 最後は,6年生学級委員による寸劇で,テーマは“あいさつ運動”。6年生は,総合的な学習の時間に取り組む「学校をよくするために」の一環として,1学期後半から,毎朝3カ所の昇降口付近で“あいさつ運動”を続けています。そうした経験を振り返り,あいさつを返してくれるとうれしいし,そうでないとさみしくなる気持ちを,リアルに再現しながら,「全校児童があいさつをすれば,気持ちのよい学校になるので,みんなでがんばりましょう!」と呼びかけました。

 ちなみに,先月末からは,学校職員も“あいさつ運動”を展開中。毎朝北門に立って,登校する子どもたちと気持ちのよい挨拶を交わしています。



14:16