学校教育目標
主体的に活動する興譲っ子の育成

めざす学校の姿
学ぶことが楽しい学校

めざす子どもの姿
【3つの掟】
    「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf

学校いじめ防止基本方針
令和6年度学校いじめ防止基本方針 .pdf


*四日市市教育委員会のホームページが新しくなりました!*
こちら⇒http://city-yokkaichi-kyouiku.jp/
 

学校基本情報

〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
        1212番地

Tell 059-361-0136

最寄駅
 三岐鉄道 大矢知駅
  (徒歩5分)
 

カウンタ

COUNTER470716

日誌

学校たより >> 記事詳細

2015/06/05

春の「図書館まつり」を終えて

| by 学校長

 「図書館まつり」は,学校づくりビジョン『豊かな心をもつ子(豊かな人間性)』の達成をめざして,以下の活動に取り組みました。
1 ねらい

 ・ 本や図書館への関心を深め,読書意欲を高める。

 ・ 読書に親しみ,豊かな感性を養う。

2 期間

   平成27年5月25日() ~6月5日()

3 取り組み内容

(1)朝の読書

いわゆる「朝読」の取り組みで,チャイムが鳴るまでの10分間ながら,夢中になって文字を追い続ける子どもたちの姿が輝いて見えました。

(2)ブックリストカード

子どもたちの読書の幅をさらに広げる観点から,学校図書館巡回司書の片岡法子さん(株式会社リブネット所属)監修のもと,低・中・高の発達段階に応じた推薦本をカードで紹介。読み終えると,カードにスタンプがどんどんたまることから,読書活動へのさらなる意欲づけへとつながりました。

(3)イベント開催

〈時間:20分休み 場所:第1音楽室〉

 片岡法子さんによる特別企画で,毎回30名程度の子どもたちが片岡さんの読み声に聴き入りました。

○5月25日(),28日()

・パネルシアター 『十二支』

・読み聞かせ 『うきうきしたら』『どいてよへびくん』

○6月1日(),4日()

・読み聞かせ(テーマ:雨) 『あめあめふれふれねずみくん』 『カミナリこぞうがふってきた』『てんぐだいこ』ほか

(4)家庭読書(ふれあい読書)

1日10分~20分間,家族の人と一緒に読書を楽しむ取り組みです。「一人読み」「交代読み」「読み聞かせ」など,いろいろな読み方を楽しみ,“家庭読書カード”に全部書けたら(10日分)担任の先生に提出します。

(5)図書委員による読み聞かせ

水曜日の朝の学習の時間に,1・2年生の教室で行いました。読み聞かせを担当した児童は,何日も前から練習に励んだ甲斐あって,みんなで絵本の世界を楽しむことができました。
 

~ボランティアの皆様もご協力くださっています~
 大矢知興譲小学校では,ボランティアの皆様の多大なるご協力のもと,年間を通じて,朝の学習の時間を利用した「読み聞かせ」や「語り聞かせ」といった多彩な読書活動を推進しています。

☆読りぃ夢☆ 読み聞かせ

 毎週水曜日に,1・2年生の各教室で,読み聞かせをしてくださっています。また,「図書館まつり」の期間中は,1・2年生以外の学年で読み聞かせをしてくださり,今回は3・4年生の全学級でお世話になりました。

 グループの皆様は,早朝より学校にお越しいただき,職員室前廊下の本棚にある大型絵本や,事前にご準備くださった絵本を手にされながら,各教室で待ちわびる子どもたちに,様々なジャンルの絵本を読み聞かせてくださいました。さらには作品への興味付けから,読後の余韻に至るまで,随所に織り込まれた変幻自在で,ほのぼのとした語り口に心癒されました。

どっこいしょの会☆ 語り聞かせ

 しっとりとした語り口,臨場感あふれる表現力,聞き手を引きつける「間」の効果など,日本語が織りなす至福の時を堪能させてくださいます。言葉だけの情報だからこそ,語り手の息づかいまでをも肌で感じ取りながら,聞く者の想像力によって,お話の世界を存分に描ききることができる,何とも贅沢な時間です。

 奇しくもこの日の演目は,司書の片岡さんが読み聞かせてくださった「てんぐだいこ」。先のイベントに参加していた子どもたちは,幸運にも“絵本”と“語り”のそれぞれの魅力を満喫することができました。



18:46