学校教育目標
主体的に活動する興譲っ子の育成

めざす学校の姿
学ぶことが楽しい学校

めざす子どもの姿
【3つの掟】
    「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf

学校いじめ防止基本方針
令和6年度学校いじめ防止基本方針 .pdf


*四日市市教育委員会のホームページが新しくなりました!*
こちら⇒http://city-yokkaichi-kyouiku.jp/
 

学校基本情報

〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
        1212番地

Tell 059-361-0136

最寄駅
 三岐鉄道 大矢知駅
  (徒歩5分)
 

カウンタ

COUNTER463629

R5 学校のようす

R5 学校のようす >> 記事詳細

2023/01/12

6年生 中学校での授業を受ける

| by 管理職
 今日、6年生は八郷小の6年生とともに朝明中学校に集合し、午後のひととき、朝明中学校の先生から学校説明を受けたり、1時間だけ授業を受けたりしました。体験会です。
 まずは体育館に全員入って、部活動など学校生活についての説明を聞きました。

 
 次に6年1組は3年1組の教室で国語の授業を受けました。アルファベットは26種類しかないのに、どうしてひらがな・カタカナだけで100種類以上、漢字も小学校で1000字以上習うのか。朝明中学校の国語科・坂倉先生の質問に答えていきます。

 6年2組は3年2組の教室で社会を受けました。社会科の中川先生と、どうして方言が生まれたのだろう・・というディスカッションを行いました。
  
 6年3組は理科を3年1組会場で受けました。理科の平野先生からは、「理科で扱うことには全部理由があるよ。机を動かすのに『気合いを送ったら、さわってないのに動いた』はあり得ません。押す力が、重さなどを上回ったから、動いたんです」と理科概論です。それぞれ専門の先生から授業を受けて、中学校でさらに学習の幅が広がることがイメージできたのではないでしょうか。

17:32