学校教育目標
主体的に活動する興譲っ子の育成

めざす学校の姿
学ぶことが楽しい学校

めざす子どもの姿
【3つの掟】
    「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf

学校いじめ防止基本方針
令和6年度学校いじめ防止基本方針 .pdf


*四日市市教育委員会のホームページが新しくなりました!*
こちら⇒http://city-yokkaichi-kyouiku.jp/
 

学校基本情報

〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
        1212番地

Tell 059-361-0136

最寄駅
 三岐鉄道 大矢知駅
  (徒歩5分)
 

カウンタ

COUNTER464124

R5 学校のようす

R5 学校のようす >> 記事詳細

2022/10/27

大きな小学生に悪戦苦闘

| by 管理職
 ふと2年生の教室を通ったら、怪しい光景が目に入りました。
 黒板の前に、赤帽をかぶったピンクTシャツの小学生が座り、横には、指し棒を持って何やら説明しようとしている男子がいました。

 聞いていると、どうやら、ピンクTシャツは小学生ではなく担任の先生で、小学1年生の役らしいのです。
「ぼく、小学1年生のひろき。1箱6こ入りのおまんじゅうを4箱買ったら、6×4と言われたんだけど、6×4って、ぼく1年生だからわからないなあ。6×4って、どうやって計算するの?」
 ある児童いわく「6×4=24なんだよ」
 1年生役の先生「あー、もっとわからなくなってきたよ」

「はいっ」「はいっ」。追加説明のために手があがります。
「ひろきくん、6+6は12というのはわかるよね。6+6+6+6は6×4のことだから、6×4は12+12と同じことだよ」
「ちょっと分かった気がする」

「ひろきくん、6このおまんじゅうに、6こつけたすと、12こだね。12にまた6個たすと18になるね」
 このようなやりとりをしながら、6×4はどんな状態を表している式なのか、深く考えることができました。
 かけ算の九九を使うと、単に「ろくし二十四」を覚えて終わりですが、わざと1年生役にすっとぼけられると、意外に式の中身の説明は難しい。
 このように行きつ戻りつしながら、着実に知識を自分のものにしている日々です。
14:31