学校教育目標
主体的に活動する興譲っ子の育成

めざす学校の姿
学ぶことが楽しい学校

めざす子どもの姿
【3つの掟】
    「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf

学校いじめ防止基本方針
令和6年度学校いじめ防止基本方針 .pdf


*四日市市教育委員会のホームページが新しくなりました!*
こちら⇒http://city-yokkaichi-kyouiku.jp/
 

学校基本情報

〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
        1212番地

Tell 059-361-0136

最寄駅
 三岐鉄道 大矢知駅
  (徒歩5分)
 

カウンタ

COUNTER470893

日誌

学校たより >> 記事詳細

2015/04/10

お迎え集会

| by 学校長

 新年度を迎え,全校児童が顔を合わせる初めての機会です。もちろん,児童集会ですから,その企画や運営のすべてを,6年生代表児童(昨年度後期代表委員)が取り仕切ります。

 まずは1年生の入場です。2~5年生が整列したその真ん中を,本日の主役となる1年生127名が,5年生が奏でる「茶色のこびん(鍵盤ハーモニカ)」と大きな拍手に迎えられ,6年生と一緒に最前列へと進みます。その面容は,さすがに700名を前にすれば,多少の強ばりは否めませんが,それでも6年生とつないだ手から伝わる温もりや,首にかけられた色とりどりの特製メダルに励まされるかのように,その足取りは堂々としています。ちなみに,このメダルは,6年生からのプレゼントで,表面中央部には心温まるメッセージ,裏面には一人ひとりの名前が丁寧に記されています。

 入場を済ませると,代表児童の挨拶です。「みんなで助け合って,この大矢知興譲小学校を,もっともっとよい学校にしていきましょう。」と,いかにも最上級生らしいメッセージを届けてくれました。

 続いては,本会の一番の山場となる学校紹介。代表児童の子どもたちは,なんと2本立ての企画を用意し,全校児童をリードしてくれました。その一つ目は,以下の全6問の○×クイズです。

 その内容構成は,入学したばかりの1年生が,1日も早く学校生活に慣れるよう,さらには楽しみにできるようにとの配慮が散りばめられています。ちなみに,当日は1年生を含めた,ほとんど全員が全問正解で,まさに会場中が一体となる盛況ぶりでした。

 さらにお楽しみは続きます。代表児童による寸劇で,“学校行事”を演目とした全3幕です。第1幕は“遠足”で,目的地となる伊坂ダムにて,1年生と6年生が,お弁当やおやつを一緒に食べる楽しげな光景が見事に演出されました。第2幕は“ゲーム集会”。ここでも1年生と6年生が一緒に,たくさんのゲームを楽しむ様子がコミカルに描かれるなど,ゲーム集会への1年生の期待は,いやが上にも高まります。第3幕は“運動会”。「妖怪ウォッチ」のBGMに合わせてダンスを披露。最初は,リズムにうまく乗れない子たちが,練習を重ねる中で,みんなが揃って踊れるようになるといった脚本で,運動会当日までの頑張りを分かりやすく表現してくれました。

 そして最後は,「分からないことや不安なことは上級生にたずねて,早くこの学校に慣れてください。」の言葉で締めくくられました。

 以上,時間にすれば15分程度のやり取りながら,進行側と参加側,その役割こそ違えども,全校児童が互いの立場を思いやり,共に楽しもうとしている心の働かせ方は,当校がめざす「笑顔で元気よく学び合う興譲っ子」の姿そのものであると実感しました。

 そして,いよいよ1年生の登場です。「お兄さん,お姉さん,よろしくお願いします。」と,みんなの気持ちが一つになった,元気一杯の声を体育館に響かせました。

 さらにお迎え集会は続き,「世界が一つになるまで」を全員で合唱しました。その美しい歌声は,1年生を迎えた大矢知興譲小学校の子どもたちが,まさに一つになったことを証明するかのようでした。

 最後は,2年生以上が歌う校歌斉唱です。1年生の子たちが,1日も早く覚えられるよう,“範を示してみちびけば~”と始まる歌声に精一杯の思いを込めました。ふと1年生の子どもたちに目を移すと,既に一緒に歌っている子が何人かいて驚かされるとともに,次回の校歌斉唱が一層楽しみになりました。


16:30