このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校の様子
R6授業風景
学校だより
学校からのお知らせ
PTAより
様々な団体からのお知らせ(チラシ等の掲載)
昨年度までのページ
お知らせ
◆教育方針
学校紹介.pdf
令和6年度大谷台小学校学校づくりビジョン.pdf
令和6年度学校いじめ対策防止基本方針.pdf
◆大谷台小学校の歴史
大谷台小学校の沿革.pdf
大谷台小校章.jpg
校章、校訓について.pdf
垂坂分校について.pdf
◆緊急対応
R6 警報等の発表時における児童の安全確保について.pdf
◆その他
2024年度日課表.pdf
★三重県警から保護者の皆様へ
三重県警より保護者の皆様へ.pdf
②教育動画案内 保護者のみなさまへ -020515.pdf
校区内の様子
http://www.yokkaichi.ed.jp/otanidai/
syoukai/koukunaimap.jpg
垂坂公園・羽津山緑地
http://www.yokkaichi.ed.jp/
otanidai/tarusakakouenhazuyamaryokuchi/
home/kouen.htm
カウンタ
COUNTER
日誌
R6授業風景
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/03/18
卒業式練習(最終)
| by
大谷台小HP管理者
3月18日(火)1・2限目
明日の卒業式を控え、最終練習をしました。
校内も「明日の卒業式、6年生おめでとう!」の気持ちで一色となっています。
以下は校内の掲示板の飾りです。みんなの気持ちがこもっています。
卒業式では一人一人が6年間で最高の姿を見せられるように気持ちを高め、細かな確認が中心となりました。
まずは、子どもたちの入場の様子です。
視線を前に向けて、堂々と入場する姿が増えました。また、卒業証書授与では、授与者と目を合わせて、壇上で2人で「礼」をする所作も上手になりました。
別れの言葉では、一人一人の言葉、歌にも気持ちがこもり、ここまでの練習で一番の仕上がりとなりました。
これまで指導してきた先生方からは「ここまでよく頑張ってきました。」「明日、全力で最高の姿を出して欲しい。」「97名で一体となって頑張って欲しい。」などのエールが送られました。
6年生の今日の姿を見て、感動のあまり泣きながら感想を言われた先生も見えました。明日、卒業生全員が最高の姿を出せるように願っています。
なお、以下の写真は、別日に卒業式の練習の様子を見に来た5年生です。真剣な面持ちで6年生の様子を見ていました。6年生の頑張りのバトンが5年生に渡された場面でした。
19:31
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project