四日市市立大谷台小学校
 

日誌

R6授業風景 >> 記事詳細

2024/06/21

6年生奈良社会見学

| by 大谷台小HP管理者
6月20日(木)6年生奈良社会見学
 朝7時に、6年生は集合して、出発式の後、各学級で3台のバスに乗車し、
元気に奈良県に向かいました。
 
 今回の社会見学のねらいは、「古都奈良の歴史的な建物や仏像などの文化にふれ、
社会科で学習する歴史について考えを深め、興味をもつ」「集団行動や公衆道徳につ
いて考え、実践する」の2点です。
 出発式では、坂倉先生から今回の社会見学では運転手の方、施設の方など多くの方
と出会うので、挨拶をしっかりとするようにとの話がありました。

 
 初めの見学地の法隆寺では、施設の方から学年全体への説明後、学級ごとに五重塔、
金堂、大講堂、大宝蔵院を見学しました。
 子どもたちは五重塔の高さに驚いていました。また、塔の上の相輪に鎌が飾られてい
たり、上に行くほど屋根が小さくなる工夫があったりと初めて知り、学ぶことも多かった
ようです。
 展示物から学んだことをしおりによく書き留めていました。

 続いて、奈良市内に移動し、若草山近くの三笠会館で昼食を取りました。
 子どもたちはカツカレーを素早く食べ、班行動を開始しました。
 1時間という活動時間を意識して、二月堂、三月堂、校倉造り、行基堂、鐘楼、鏡池、
南大門(仁王様)などを回っていました。中には、正倉院まで出かけた班もありました。
 



 修学旅行などで見学する小学生・中学生、高校生、そして、外国の観光客の方で東大寺
境内はいっぱいでした。どの班も迷うことなく、鏡池前に集合し、東大寺大仏殿に全員で
拝観しました。


 大仏の大きさに驚く児童と、思ったより小さかったと感じた児童がいました。
できた当時は、七重の塔があったことに驚く児童もいました。
 
 
 教室では学べない内容を見聞きすることができ、充実した学びとなりました。
 また、「観光客の方が来たので道を譲って!」という声かけや、(友だちは)後ろに
ついて来ているかな!と気にする子もいました。随所に集団行動を守る姿が見られました。
 修学旅行での活動も楽しみです。
09:25