四日市市立小山田小学校 banner
 

小山田小学校沿革史

学校の沿革
年月概要
明治6年9月堂ヶ山小学校が設置される。
明治8(1875)年山田学校、小山学校、和無田学校が設置される。
明治21年4月小学校令により、山田・小山・堂ヶ山3校共に小学簡易科授業所となる。
明治24年4月山田簡易科授業所は、山田尋常小学校となり、設置区域は山田・堂ケ山・六名となる。
明治34年2月各町の学校を廃止し一村一校とし、その位置を小山田村大字山田字吉田ヶ原1902番地にする。
明治34年3月高等科を併設し小山田尋常高等小学校となる。
明治34年5月校舎を増築し開校式を行う。
大正9年6月校舎(3教室)を増築する。
昭和2年3月講堂兼雨天体操場を新築する。
昭和7年7月校舎(5教室)を増築する。
昭和16年4月小山田国民学校と改称する。
昭和22年4月小山田村立小山田小学校と改称する。
昭和27年10月県下小学校で初のプールが完成する。
昭和29年3月小山田村は四日市市に合併され、四日市市立小山田小学校と改称する。
昭和30年10月創立80周年記念式典を行う。校旗・校歌制定。
昭和32年4月鹿間町と和無田町が学区に編入される。
昭和36年5月校舎(管理棟)を増築する。
昭和42年12月新校舎(2階建て)と便所を増築する。
昭和50年10月創立100周年記念式典を行う。『100年の歩み』発行
昭和52年7月新校舎(管理棟2階建て)が完成する。
昭和53年3月給食室が完成する。
昭和55年9月運動場の南側にプールが完成する。
昭和56年2月体育館が完成する。
昭和57年3月管理棟の3階を増築する。
昭和60年3月特別教室棟(特新館)が完成する。
平成7(1995)年11月創立120周年記念式典を行う。
平成12年10月校舎耐震補強が完了する。
平成15年8月体育館耐震補強が完了する。
平成16年3月トイレのバリアフリー化改修が完了する。
平成16年8月給食室衛生増改築が完了する。
平成26年8月正門、中校舎、体育館の改修が完了する
平成27年4月校舎の呼称を変更する。「旧館」を「中校舎」,「新館」を「西校舎」,「特新館」を「東校舎」とする。