このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
トップページ
令和6年度学校づくりビジョン
学校紹介
主な行事
沿革史
小山田小100年の歩み
校歌
小山田地区の概要
週日課表
学校の様子
平成26年12月までの記事
学校だより・お知らせ
いじめ防止基本方針
緊急のお知らせ
様式ダウンロード
警報等の発表時における安全確保について
四日市市立小山田小学校
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
令和7年度が始まりました!!
04/01 16:50
学校だより3月25日号【R6年度修了式】
03/25 17:00
修了式・離任式
03/25 11:43
明日は修了式
03/24 11:11
今年度最後の給食
03/21 13:04
卒業証書授与式
03/19 16:31
卒業式の準備
03/18 15:16
卒業式までラスト1日
03/18 10:10
卒業に向けてのメッセージ
03/17 11:50
放課後の様子(職員作業)
03/14 17:00
カウンタ
You're the
th visitor.
リンク集
検索
四日市市の小中学校
四日市市立西陵中学校
四日市市立水沢小学校
四日市市ホームページ
四日市市教育委員会公式サイト
日々の様子
日々の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/12/14
たくさんの読み聞かせありがとう
| by
小山田小教職員
11月7日の読書週間スタートから、今日12月14日まで、朝の学習の時間に図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
絵本を使った読み聞かせだけでなく、プロジェクタを使った読み聞かせあり、紙芝居ありと、様々な工夫をして子どもたちを物語の世界に出会わせていただきました。
また、読書週間中は、PTAの役員さんや文化教養部さんも、読み聞かせに挑戦してくださいました。
PTAのみなさんは初めて読み聞かせをされる方も多く、「緊張した」「子どもたちが楽しめたか不安」という方から、「子どもの反応を見るのが楽しかった」という方まで様々でした。
子どもたちにとっては、いろいろな人に、いろいろな話を、いろいろな形で聞かせていただけるのはとてもいい機会です。どの子も真剣にお話に耳を傾けている姿が印象的でした。
また、3学期以降も、子どもたちに多くのお話しとの出会いがあるとうれしいと思います。
10:31
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project