12月3日 桜小、桜台小の6年生と桜中の1年生が桜中学校の体育館に集まり、各学校での人権の取組を発表したり、人権の課題についてグループで意見交換をする「人権フォーラム」が開催されました。
*体育館に入ってくる小学生を迎え入れてくれる中学生たち

*桜小学校は、渋染一揆や解放令の学習で学んだことを発表しました。

*「わたしのものさし」①チェーンメールを受け取った時、あなたは返信しますか ②グループラインのやりとりの中である子を避けようという流れになった時、あなたはどうしますか」というテーマで、グループ内で自分の考えを共有します。

*消しゴムを置く場所で、自分の考えはどのあたりなのかを示します。このグループは「返信する」「返信しない」に意見がわかれていますね。
この後、なぜそう考えるのか、そのように行動したらどうなると思うかなどを発表していきます。

*グループで討議されたことを積極的に発表する中学生たち。
進行やグループでの様子から、小学生だった1年前からとても成長した姿が感じられました。中学生の皆さんありがとうございました。
