四日市市立桜台小学校
 

桜台っ子ニュース

令和7年度
12345
2025/11/05new

修学旅行~出発~

| by 桜台小学校長
 全員がそろって修学旅行に出発することができました。

 

 出発式では「最高の思い出をつくりましょう」と話をしました。


 草津PAで休憩です。バス酔いもなくみんな元気です。



 ビンゴゲームなどのバスレクを楽しみながら、京都市に入りました。
08:27
2025/11/04new

【1~4年生】いじめ防止教室

| by 桜台小学校長
いじめ防止対策「スタンドバイ」の講師様の来ていただきいじめ防止学習をしました。筆箱隠しを「ゲームみたい」と言ってしまい、繰り返し遊びとして「筆箱隠し」が行われました。嫌だけど断りにくい雰囲気・・・・・さてどうしていくのか????児童は隠した子、隠されている子のそれぞれの立場で考え、意見を出し合っていました。「いじめは絶対にいけない・許さない」子供たちに育ってほしいと思います。

15:23
2025/10/31new

英語を楽しもう!

| by 桜台小学校長
 HEFのエンジェル先生の英語の授業がありました。

 How are you?に対してジェスチャーで表現し、それを当てる活動をしました。

 ペアになって英語で気持ちをこたえ、カードを交換するゲームも楽しそうでした。



 今日はハッピーハロウィン


 「英語でビンゴ」ではハロウィンにちなんだ話題やキャラクターもたくさん出てきました。

 だれがのぞいているのかな?
16:40
2025/10/30

秋うらら!

| by 桜台小学校長
  秋のよく晴れた日を「秋麗(あきうらら)」というようです。

 秋うららの中、外で理科の勉強をしていました。




 3年生は日なたと日かげの違いを、手で地面を触ったり、温度計を計ったりして確かめていました。




 5年生は砂場に山と川を作りました。「浸食」「運搬」「堆積」など流れる水の働きについて学びました。
16:42
2025/10/29

3年生 防火教室がありました!

| by 桜台小学校長
 四日市市中消防署西分署のみなさんにお越しいただき、3年生が防火教室を行いました。


 消防士さんから「消防の仕事」「火事の原因」などについてわかりやすく教えてもらいました。また、絵から火事の起きそうな危険な場所を考えました。さらに、油火災の映像を見て、火事の怖さや正しい対応の仕方についても学びました。


 後半は体験を通して学びました。まずは水消火器を使って消火器の使い方をマスターしました。



 煙体験ではハンカチで口と鼻をおさえることやできる限り低い姿勢で移動することの大切さを知りました。



 最後は消防車や救急車を間近で見させてもらい、人を助けるためのたくさんの機能があることも学びました。
15:56
12345