四日市市立桜台小学校
 

桜台っ子ニュース

令和7年度
12345
2025/10/02new

【2年生】おもちゃランド開園に向けて

| by 桜台小学校長
2年生生活科「おもちゃランド」が始まりました、1組は相談、2組は製作が始まりました。ペットボトルボーリング、(磁石)魚釣りゲーム、?ボックス、、、様々なアイデアを出し合いグループで活動しています。お客さんに来てもらえるように看板を作っている子もいました。これから、クラス内の友達、隣のクラス、1年生のみんな、そして、保護者の皆さん、、、を招待していく(招待したい)計画です。友達と協力して、楽しい〇〇ランドが開催できるといいですね。









16:00
2025/10/01new

特別支援学級連合運動会に参加しました!

| by 桜台小学校長
 第38回三泗特別支援学級連合運動会が四日市ドームで開催されました。
 ひらめきの5人の子どもたちが参加し、がんばりました。


 ラジオ体操、30メートル走、80メートル走・・・

 大玉転がしや玉入れなどの競技に参加し力を出し切りました。


 応援する姿も立派でした。
 保護者の皆様には大変な混雑で送迎等、おつかれさまでした。温かい応援をありがとうございました。
15:11
2025/09/30new

全体授業研究会を行いました!

| by 桜台小学校長
 2限目に先生が4年2組に集まりました。今日は授業研究会です。

 子どもたちは普段と変わらず、集中しています。


 タブレットで「桜台小の4年と3年の給食を残す理由」のデータを棒グラフにしました。


 そこから分かったことを「発表名人」に書き込んでいきます。



 めあて「桜台の食べ残しを0にするためにできることを考え、説明できる」ことに挑戦しました。


 放課後は先生の学びです。授業の様子を振り返り、より良い授業づくりについて考えました。


  教育推進課の指導主事の先生から助言をいただきました。子どもたちの学びに向かう姿や今回の授業が全国学調の結果を踏まえた取り組みになっていることなどをほめていただきました。さらには、めあての在り方や思考スキルの活かし方、子ども自らが選択し、主体的に学ぶ授業づくりについて教えていただきました。
17:19
2025/09/29new

【学校の様子】

| by 桜台小学校長
 三泗音楽会も無事に終わりました。児童は、次の目標に向かってまた新たな1日が始まりました。今日の授業の様子です。多くのクラスが2学期に導入された、教室に備付けのプロジェクターを使用しています。特に算数や社会など資料や理科の実験・観察の様子を提示するときにわかりやすく効果が高いです。











14:25
2025/09/27

第2回ゆびとま!ありがとうございました!!

| by 桜台小学校長
 PTA主催の第2回ゆびとまが行われました。
 保護者、教員、そしてスポーツ少年団のみなさんに参加していただき、運動場を中心に草取り行いました。



 人の力は大きいとあらためて感じました。
 また、毎日にように緑の会の方が運動場の草を草刈り機で削ってもらっています。
 運動場が少しずつ本来の姿になっています。
 皆様のおかげで気持ちよく安全に運動会の練習に取り組めそうです。ありがとうございました。
10:00
12345

桜台っ子ヒストリー