3月11日に今年度最後のPTAによる登校指導が行われました。
【感想・子どもたちの様子】
・班長・副班長さんのおかげで、大きい曲がり角でもしっかり止まって手をあげて周りを見てくれているので、安心です。
・1年生の子も元気に挨拶できる子も増えてきてうれしいです。
・雨の中、班長さんを先頭にきちんと列に並んで登校していました。班長さんも班員をきちんと確認しつつ、横断歩道を渡ってくれました。あいさつをするときちんとしてくれて、みんな元気よくよかったです。
・一年間、月に一度だけの登校指導でしたが、子どもたちがそれぞれ列を乱すことなくきちんと登校していたので、感心しました。
・天気のせいか、あいさつがいつもより控めな様子でした。
・一年間登校指導にあたり、自分の子以外の周りの様子がみえて新鮮な気持ちでした。地域で見守っているよと言うことが大事だなと思いました。
・来年度から子どもが4人減ってしまい、5・6年生が行事で不在だと低学年だけの班があると思います。対策が必要だと思います。
・2年生の子がだれよりも先に大きな声で挨拶ができていました。
・最後の当番でした。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
1年間、ありがとうございました。
見守りの会の方々も毎朝の見守り、大変感謝いたします。引き続きよろしくお願いいたします。

