「笑顔で楽しむ桜台っ子」運動会のめあてでした。
 子どもたちは精いっぱいがんばった、みんなのことがわかり合えた、そして「笑顔で楽しんだ」そんな表情の子が多くいました。

 開会式では「ありありなんやっ!」を意識してがんばることを児童会の代表も校長も伝えました。

 トップバッターは5.6年生のワープリレー。抜きつ抜かれつ、いい勝負で盛り上がりました。

 1年生も2年生も全力で走り切りました。

 学年が上がるにつれ走りも迫力があります。

 今年は学年部で団体競争も取り入れました。学年を越えての対抗戦や連携してのチーム戦。楽しめました。

 1・2年生の「スマイル オンリーワン」一人ひとりがリズムを感じ体全体で踊りました。笑顔が光り輝いていました。

 3・4年生の「桜台ソーラン」櫓をこぐ姿、網を手繰り寄せる姿は力強く、「ソーランソーラン」の掛け声も素晴らしく、元気をもらいました。


 5・6年生は係の仕事も中心となって活躍しました。
 最後の演技は5・6年生の「明日へのStart!」さすがでした。「つながり」を感じました。「一生忘れない出来事、かけがえのない時間」になりました。

 桜台っ子のみなさん感動をありがとう。

 コミュニティスクール運営協議会委員の皆様、緑の会、見守り会、園芸ボランティア、図書ボランティアの皆様、PTA役員の皆様、保護者の皆様…たくさんの方にお越しいただき、温かい声援をおくっていただきありがとうございました。