四日市市立桜台小学校
 

桜台っ子ニュース

令和7年度
12345
2025/10/28new

準備!

| by 桜台小学校長
 運動会が終わったと思えば、6年生は修学旅行、5年生は自然教室と続きます。


 6年生は修学旅行で気を付けることについて養護教諭から話を聞きました。

 さらに、旅館でのユニットバスの利用の仕方についても学びました。


 5年生は家庭科で調理実習でした。米を炊きました。



 係の中で仕事を分担し、協力しながら上手に米を炊くことができました。
 自然教室の飯盒炊爨にも活かしてほしいと思います。
17:43
2025/10/25new

運動会大成功!~応援ありがとうございました~

| by 桜台小学校長
 「笑顔で楽しむ桜台っ子」運動会のめあてでした。
 子どもたちは精いっぱいがんばった、みんなのことがわかり合えた、そして「笑顔で楽しんだ」そんな表情の子が多くいました。


 開会式では「ありありなんやっ!」を意識してがんばることを児童会の代表も校長も伝えました。


 トップバッターは5.6年生のワープリレー。抜きつ抜かれつ、いい勝負で盛り上がりました。


 1年生も2年生も全力で走り切りました。

 学年が上がるにつれ走りも迫力があります。


 今年は学年部で団体競争も取り入れました。学年を越えての対抗戦や連携してのチーム戦。楽しめました。


 1・2年生の「スマイル オンリーワン」一人ひとりがリズムを感じ体全体で踊りました。笑顔が光り輝いていました。



 3・4年生の「桜台ソーラン」櫓をこぐ姿、網を手繰り寄せる姿は力強く、「ソーランソーラン」の掛け声も素晴らしく、元気をもらいました。



 5・6年生は係の仕事も中心となって活躍しました。
 最後の演技は5・6年生の「明日へのStart!」さすがでした。「つながり」を感じました。「一生忘れない出来事、かけがえのない時間」になりました。

 桜台っ子のみなさん感動をありがとう。


 コミュニティスクール運営協議会委員の皆様、緑の会、見守り会、園芸ボランティア、図書ボランティアの皆様、PTA役員の皆様、保護者の皆様…たくさんの方にお越しいただき、温かい声援をおくっていただきありがとうございました。
13:21
2025/10/25new

運動会を実施します!

| by 桜台小学校長
 本日の運動会は、予定通り実施します。
 みなさま、温かい応援をよろしくお願いします。

 なお、急な雨に備えて雨具やタオルなどをご用意ください。
06:32
2025/10/24new

運動会の前日!

| by 桜台小学校長
 何度も何度も複数のアプリの天気予報で明日の天気を確認しているところです。
 子どもたちの気持ちも高まっており運動会を実施したいものです。


 各学年部やクラスで最後の仕上げの練習を行いました。

 
 午後からは5・6年生が係別に明日の運動会の準備をがんばりました。




 スタートと決勝の連携や放送のチェック、案内の掲示や運動場の整備・・・どの子もまじめにしっかりと仕事をすることができました。


 また、PTA役員の皆様やお手伝いをしていただいた有志の方にもロープはりなどをお世話になりました。ありがとうございました。
 なんとか運動会ができますように!
17:13
2025/10/23

観る!

| by 桜台小学校長
 今日は久しぶりの秋晴れとなりました。

 3年生が外で理科の勉強です。遮光版を使って太陽と影の位置を観察していました。



 次の時間は4年生が外に出て観察していました。「サクラ」の葉や芽をスケッチし、4月の様子と比べていました。



 毎月、民生委員の会長さんと主任児童委員さんと懇談会をしています。今日はちょうど5・6年生が運動会の練習をしていましたので観ていただき、子どものがんばっている姿をほめていただきました。
15:28
12345

桜台っ子ヒストリー