「みる」にはいくつもの漢字が当てはまります。
子どもたちは、「みる」から学びをスタートさせていました。

3年生の社会科では、四日市市の航空写真をみて、気づいたことをたくさん発表していました。
5年生の図工では自画像を描くようです。鏡に写る自分のじっくりとみつめ、下書きをがんばっていました。

同じく5年生。理科の授業で「花のつくり」を学習していました。ルーペでおしべや花弁を観察し、記録していました。

3年生の理科では、運動場に出て、植物の観察をしていました。
「みる」ことからたくさんの気づきを持ち、自ら課題を見つけて、自ら探究できるような授業づくりを目指したいと思います。