2025/01/20 | PTA登校指導の様子(12・1月) | | by 桜台小学校長 |
---|
12月11日、1月14日にPTAさんによる登校指導がありました。以下のような感想をいただきました。
【12月】
・寒くなってきて下を向けて歩いている子も多いです。しかし、近づいてくると前を向いて元気に挨拶をしてくれるので、周りはしっかり見えている様子です。
・寒いのでマフラー、手袋を使用して登校する姿がみられた。
・いつも親御さんが班が集まるまで一緒に集合場所で待っていてくれる班や学校まで付き添って歩いていく姿がみられるので、大人が近くにいる環境で有り難いと思う。
・班長さんはみんな班員の様子をきちんと確認しつつ、安全に登校できていたと思う。
・一つの班の出発が早く会えませんでした。交通ルールが守れていない(道の真ん中に広がって歩いていた)面がありましたが、前より元気な挨拶をしてくれ、楽しそうに登校していました。
・集合時間、出発時間がもう少し遅くてもよいのではないかと思う班があった。子どもたちの挨拶については、班によってみんなが元気に挨拶できる班、なかなか挨拶できない班がある。
【1月】
・寒くなり、全員揃うまで約5~10分かかっている班がある。早く集合している子どもさんがとても寒そうで心配でした。
・どの班もしっかりとまとまって登校していました。班長さんがほかの児童を気にしながら登校している印象をもちました。
・寒いながらも元気に挨拶してくれる児童が多かった。
・雨が降っており傘をさしての登校でしたが、横2列に並んで歩いていたり、バラバラになりあるいているのが目立ちました。寒さのせいか、挨拶の声が小さく挨拶できていない子もいました。(15日に登校指導)