先日、桜台小学校に中消防署西分署から職員の方々が、消防車、救急車、広報車の3台に分乗して来てくださいました。3,4年生のために防火教室を開いてくださいました。
まず、体育館で資料を使いながら、消防署の仕事や防火への備え、火事が起こった時の正しい対処の仕方などを学びました。天ぷら油を火にかけっぱなしにしていると、自然発火すること、火を消そうと水をかけると火が大きくなることを実験で教えてもらいました。
続いて、①煙体験②水消火器による消火体験③救急車と消防車の見学を学級毎に行いました。①煙体験水②消火器による消火体験③救急車と消防車の見学 火は、「暖をとる」「明かりを灯す」「食事を作る」など、生活を豊かにしてくれるものです。しかし、使い方を間違うと命をも奪うほど怖いものです。火事を起こさないために、火事を起こしてしまった時のためにどうしたらよいのか学びました。