日誌

日誌(2016年度)
12345
2016/05/30

1年生 星の広場到着

| by 笹川中学校
 朝、8:55分にロングハイキングの第1班が出発し、途中お昼ご飯をはさみ、水沢地区の茶畑を横目に見ながら予定通りに星の広場に到着しました。ここでは、各クラスの集合写真を撮影します。さすが元気いっぱいの1年生です。疲労の色も見せずにカメラのフレームにおさまっていますね。さぁ!あとひと踏ん張りで、今日の目的地自然の家に到着です。気を抜かずに最後まで頑張ってください。

 ”プチ情報コーナー”
 水沢地区は、なんといってもお茶の生産地としてとても有名です。この水沢地区のお茶を含め三重県は、静岡県、鹿児島県に次ぐ全国第3位の生産量を誇っているそうです。
また、現室山町の伊藤小左衛門氏が自ら製茶事業を拡大し、付近の村落に普及させていかれたそうです。四郷地区と水沢地区のゆかりを感じられずにはいられませんね。

 


12:24
2016/05/30

1年生 星の広場へ向かっています。

| by 笹川中学校
 さて、お腹もいっぱいになりました。そろそろ後半戦の出発です。でもその前に・・・
お世話になった桜運動公園の清掃活動ですね。来た時よりもきれいに美しく!! 当たり前のことが当たり前にできる笹中生でいてくださいね。
 後半戦は、このまま自然の家に向かうのではなく。星の広場へと歩を進めます。到着は15:30分頃を予定しています。今のところ雨に悩まされているような情報はありません。眼前にそびえる鈴鹿山脈には、怪しい雲がかかっているようですが、皆さんのやる気と熱気で午前中同様に吹き飛ばしてしまいましょう。

 ”プチ情報コーナー”
 皆さんが向かう「星の広場」は、正式名称「四日市市水沢市民公園」といわれています。満天の星空を眺めることのできる場所として有名ですね。北勢地区で唯一、天の川が観測できる場所だそうです。




12:23
2016/05/30

1年生 桜運動公園に到着です。

| by 笹川中学校
 心配されていた雨もやみ、約2時間をかけて桜運動公園へ移動してきました。今回の移動は、各班での移動が基本です。4名が力を合わせ、道中の危険個所や迷いそうなところのコマ図を頼りに、それぞれが役割を果たしての移動です。


桜運動公園では、芝生の上にピクニックシートを敷き、各班での食事をとります。みなさんお腹もすいてきたところでしょう。おいしくお弁当をいただいてください。



12:22
2016/05/30

1年生 自然教室へ出発しました。

| by 笹川中学校
 保護者の皆様、1年生自然教室に向けて、土曜日早朝からの荷物運搬大変有難うございました。
本日、1年生は予定通り実行委員の司会のもと、校長先生のお話、実行委員長あいさつ、健康観察と出発式を行い、全員が真剣な眼差しで臨み、少年自然の家へとロングハイキングに向かっていきました。
 今年の自然教室スローガンは、”自然と共に! ~団結力・規則厳守の向上へ~”です。2泊3日の行程ですが、仲間と共に過ごす初めての行事です。自分の力を信じ、仲間の力を信じ、互いの絆を深めてきてください。
本日はあいにくの小雨ですが、全員のやる気と熱気で吹き飛ばしてしまいましょう。


12:21
2016/05/28

3年生は、キャリア教育関連の講演会を・・・・

| by 笹川中学校
 今日は、本年度2回目の土曜授業を実施しました。3時間の取り組みの中、1年生は自然教室に向けての事前指導、2年生は授業参観、3年生も2時間授業参観の後、3限目は体育館でキャリア教育に関しての講演会を聴く機会を持ちました。講師に四日市南高校の鈴木達哉校長先生をお迎えして、1時間ほど話をしていただきました。お話の内容は、これからの時代を生きる3年生諸君にとっては、本当にぴったりマッチした内容のものでした。これから生きていく上で、どのような力が要求されるのか、それらの力を手に入れる為には、どうしたらよいのか、何をすればよいのか、大変そうに思えるものの、実は意外な解決策が。自分たちが日ごろ実践している事柄すべてに答えは秘められていること、それらを一生懸命取り組み、全てをクリアした人が次の時代でも活躍していける。なんだか、聴いていて、どこかABCDの法則に通じるものがあるなと感じました。逆に言えば、どんなこともおろそかにすることなく全力投球できる、しかも最後まで諦めない、挑戦し続ける人が時代を生きる、それって“笹川魂“では、とふと感じました。いろいろと難しい言葉もでてきましたが、3年生の皆さん、一人一人が鈴木先生の話に集中し、なにかを掴み取ろうとしている様子、本当に横で観ていて感心しました。鈴木先生ご自身、本当に最後まで集中して聴いてくれたこと、うれしかったです、説明会にもまた多くの生徒さんに来てほしいですね、といって帰られました。

12:21
2016/05/28

1年生 自然教室事前指導

| by 笹川中学校
本日は、自然教室の事前指導をおこないました。荷物の確認や隊形練習、3日間の行程の最終確認をしました。ここまで準備してきた自然教室も、いよいよ明後日が本番です。各係が何度も話し合い、練習や準備をしてきました。 3日間の体験学習を通して、たくさんのことを学んできてほしいと思います。そして、一生思い出に残る楽しい自然教室にしてほしいと思います。

12:20
2016/05/26

1年生 自然教室へ向けて…

| by 笹川中学校
自然教室へ向けてさまざまな取り組みがおこなわれています。本日は、学年集会の中で、実行委員から自然教室のスローガンが発表されました。「自然と共に! ~団結力・規則厳守の向上へ~」です。このスローガンには、ルールやマナーを守り、仲間との絆を深め、自然を大切にしようという思いが込められています。自分たちで考えたルールを守り、目標を達成できるように行動してもらいたいと思います。土曜日に荷物を確認し、月曜日にはいよいよ出発となります。きびきびと動き、楽しく思い出に残るような行事にしてほしいと思います。

12:19
2016/05/26

救急救命法を学んでいます。

| by 笹川中学校
 現在、3年生は保健体育の授業で、救急救命法について学んでいます。例によって、校舎内を巡回中、どうも武道場の方で、機械音がするな、と思いながら、のぞきに行ってみると、3年生諸君(3組)がちょうど養護の先生や体育科の先生から救急救命法の指導を受けているところでした。人工呼吸やマウストゥマウス、あるいはAEDの使い方などを真剣な面持ちで聴きながら、一人ずつ実践。もしもの時に、実際に使えるよう、一人ひとりがマスターしておいてほしいものです。


12:18
2016/05/26

朝のあいさつ運動、ご苦労様です。

| by 笹川中学校
 昨日は、生徒集会で、日頃の活動を発表してくれていた生活委員会の皆さん、今日は、というよりも今日も校門を入った両サイドに立って活動してくれていました。「KING OF あいさつ」の取り組みに続いて、恒例の「朝のあいさつ運動」、息つく暇なく、どんどんと委員会活動を展開する皆さんの意気込み、やる気、頭が下がります。本当にご苦労様、車の出入りも頻繁なことから、十分に気をつけて活動してほしいと思います。お世話になります。

12:18
2016/05/25

生徒会主催の集会、実施しました。

| by 笹川中学校
 今年からは、生徒会活動、特に専門委員会の取り組みをより知ってもらおうという趣向で、月を決めて、各専門委員会が活動の成果を発表しようということになりました。今月は生活委員会と安全委員会から発表がありました。生活委員会からは、「キングオブあいさつ」の取り組み。学年ごとにどのクラスが一番、気持ちよく、元気よく挨拶出来ていたかを競い合う取り組みで、見事優勝、準優勝に輝いたクラスが学年ごとに表彰されました。現在は朝、校門に立っての「あいさつ運動」を実践してくれている、生活委員会の皆さん、ご苦労様でした。続いて交通安全面に留意し、自転車の乗り方、その際のヘルメットの着用、交差点におけるマナー、更には歩道の歩き方等、寸劇も交えて細かく注意を促してくれた安全委員会の皆さん、こちらも本当にお疲れ様でした。毎朝、旗をもって交差点に立ってくれていた姿、しっかり目に焼き付いていますよ。ご苦労様。これからもよろしくお願いします。


12:17
12345

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら