保護者のみなさまへ

令和7年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2024年 8月30日)へ
◇ 令和7年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
 

日誌


2025/04/16new

授業

| by 笹川
 写真(しゃしん)は、2年生英語科(2ねんせいえいごか)の授業(じゅぎょう)のようすです。
 YEF(英語指導員(えいごしどういん))も加(くわ)わり、授業が行(おこな)われていました。

 授業の内容(ないよう)を覚(おぼ)えることも時(とき)に必要(ひつよう)だと思(おも)いますが、学習(がくしゅう)した内容をつかうなどして、自(みずか)ら考(かんが)え、答(こた)えを出(だ)そうとしてみることも大切(たいせつ)です。
 前向(まえむ)きにとりくんだ結果(けっか)であれば、たとえそのとき、答えがまちがっていたとしても、それまでのがんばりは無駄(むだ)にはなりません。授業を大切にしていきましょう。
09:45

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら