6月22日(火)
2年生理科の授業の様子です。この時間は、「生物」に関して「ウェビングマップづくり」を行っていました。
ウェビングマップとは、思い付いたアイディアを次々と記載していき、そのアイディアをつなげていく思考の整理に役立ちます。また、そのアイデアが生まれた場面が可視化でき、その場面に戻ることによって、さらに違うアイデアをつなげていくことができます。今日の授業のように、これまでの観察や実験などで収集した情報を再構成し、 関係や傾向を見出すために、
「分類する」「関連付ける」などの思考力の育成に有効な思考ツールの1つでもあります。