今日は、3~5限目の授業公開にたくさんの皆さまにお越し頂き、ありがとうございました。お子さんの様子は如何だったでしょうか。ぜひ、お子さんの一生懸命な頑張りを褒めて頂きたいと思います。保護者の皆さまのお声かけが、「次も頑張ろう!」という励みや、自尊感情の高まりに繋がると思います。
5・6年生は午前中は塩浜中学校の文化祭に出演し、合唱曲「マイバラード」を披露しました。そして、午後は小学校の体育館で保護者の皆さまに同じ曲を披露しました。参観された方々からは「とても素晴らしいハーモニーだった」「心が洗われた」「歌声がとてもきれいで感動した」等とお褒めの言葉を頂きました。会員専用ページに動画を掲載しています。そちらもご覧ください。
その後、「家庭教育講座」として本市青少年育成室の講師から「メディアとの上手な付き合い方について~生活リズムを整えることの大切さ~」と題して、ご講演を頂きました。
GIGAスクール構想として、一人一台タブレットが配付され、メディアを上手に使いこなすが必要不可欠な時代ですが、同時に使い過ぎも考えものです。メディアとどのように付き合っていけばよいかについて考える良い機会になりました。以下は、子どもたちの感想(抜粋)です。
ご都合で参加できなかった保護者の方も、メディア使用する上でのルールについて、ご家庭で話題にして頂けたらと思います。
・最近、スマホを使いすぎている。スマホをさわる時間を決め、スマホに勉強アプリも入れて勉強する。また、友達とゲームをつい長いことしてしまうので、タイマーを設定したい。
・メディアを使うときは、家族でルールを決めて、安全に使っていきたい。メディアを見すぎると、生活リズムが乱れてしまうから、見すぎないようにして、「早ね・早起き」を心がけたい。
・今日の授業でメディアのこわさを知りました。ぼくはルールを決めてやっているので、それを守れるようにします。
・便利=危険という言葉を聞いてこわくなりました。自分を自分で傷つけていることに気がつかなかったです。なので、スマホなどを見るときは、1時間以内にするように努力します。
・SNSの良さと悪さが分かって(「便利」=「危険」)、私は今までも、お母さんと課金はしないと決めているからしていないけど、他にやりたいことはあるので、「これしていい?」と確認していました。これからは、続けると共に、いろいろなことに「大丈夫かな?」と考えるようにしたいです。
・インターネットを使うときに、個人情報が流れたりしないように、家に帰ったら親に「何か対策をしているのか」などを聞いてみたいと思いました。休みの日は、テレビやユーチューブをずっと見てしまうので、時間やルールを決めたりして、使いすぎないようにしたいです。
・今日の講座を聞いて、最後に「うその写真や情報だけではなく、本当の情報もかんたんにのせてはいけない」と言っていて、「なるほど」と思いました。また、知らない人と仲良くしすぎないようにします。
・ネット内でのいじめや仲間はずしは絶対にしてはいけないということが改めて分かった。しっかり時間を決めてインターネット(ゲーム)を利用しているので、これからも続けていきたい。
・個人情報は、ツイッターとかSNSにのせると、住所を特定されたりするから危ない。もし、自分がそういうのを始めるようになったら気を付けたい。
・今日の話を聞いて、ぼくは生活リズムは乱れていなくてよかったです。ぼくは課金をしたことがありますが、1回でやめてよかったです。あのとき、2回、3回していたら、取り返しのつかないことになっていました。
・毎日のインターネットの使い方を振り返ってみて、「使いすぎだなぁ~」「全然ねれていないんだなぁ~」と思いました。インターネットの怖さ、危険だということが分かりました。改めて家族とインターネットの使い方を考えようと思いました。
・うその情報などにだまされないように注意しようと思いました。個人情報をばらさないようにしたいと思いました。インターネットの使い方を間違えると怖いことがあることが分かりました。
・メディアは使いすぎずに、約束を守って使い、個人情報や人を傷つけるような言葉は書かずに、大切なことは顔を見て話すようにしたいと思いました。