このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
検索
メニュー
トップ
学校の様子
行事予定
ビジョン・めざす子供像
学校紹介
アクセス
校歌
(旧三浜・旧塩浜小)沿革史
警報等発表時の登下校について
いじめ防止基本方針
緊急連絡
PTA
■オンライン授業について■
フォトアルバム
カレンダー
2025
11
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
学習系リンク
検索
子供の学び応援サイト(文部科学省)
みえびぃ学びの応援サイト(三重県教育委員会)
四日市市学習ポータルサイト
リンク
検索
四日市市立小・中学校
緊急連絡のページ
ケータイからはコチラ
COUNTER
学校の様子
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/11/13
キッズ農園に玉ねぎの苗を植えました
| by
管理職
キッズ農園ボランティアのみなさんに事前に整えてもらってあった畝に、1,2,3年生で玉ねぎの苗を植えました。
初めに苗の植え方を教えてもらい、あけてもらってある穴に苗を植えて土をかぶせました。
春の収穫まで、生長を観察したり、生えてきた草を抜いたりして見守っていきたいです。
13:14
2025/11/13
校内作品展
| by
管理職
各教室前で校内作品展を開催中です。
明日の参観では、お子様の学年以外の作品もぜひ鑑賞ください。
12:19 |
全校
2025/11/12
大学生のみなさんが学習に来てくれました
| by
管理職
今年も、先生を目指す三重大学の学生さんたちが、大学の先生方と一緒に来てくれました。
6年生の
授業の様子を見たり、
塩浜小学校ならではの水飲み場や展望台の見学をしたりしていました。
今日見聞きしてもらったことを活かして、今後につなげてもらえると嬉しいです。
16:34 |
6年生
2025/11/10
業間かけ足
| by
管理職
今日から業間かけ足が始まりました。12月3日(水)の持久走記録会に向けて、20分休みにかけ足に取り組みます。低学年と高学年に分かれて、運動場に引かれたコースの周りを5分間走りました。計8回予定していますが、それぞれ自分なりの目標を持って挑戦してほしいと思います。
16:05 |
全校
2025/11/07
塩浜中文化祭(5・6年生)
| by
管理職
11月7日(金)、5・6年生が塩浜中学校文化祭に参加させてもらいました。5・6年生は、三泗音楽会で歌った「地球星歌~笑顔のために~」を披露しました。
そのあと、中学生の各学年の合唱を聞かせていただきました。また、舞台発表として、英語スピーチや委員会・部活動の発表も聞かせていただいて、中学校の空気感を感じて帰ってきました。
15:48 |
6年生
2025/11/06
学び舎音楽会
| by
管理職
今日は、学び舎音楽会で「フライングドクター」の皆さんが演奏をしに来てくれました。
鍵盤ハーモニカやヴァイオリン、ウクレレ、トイピアノなど、3人で30の楽器の音色を響かせながら10曲演奏してくれました。
最後はアンコールで校歌を演奏してもらい、みんなで一緒に歌いました。とても楽しい時間でした。
11:17 |
全校
2025/11/05
てくてく(3年生)
| by
管理職
11月5日(水)、3年生が地域学習「てくてく」を行いました。連合自治会にバスを手配いただき、塩浜地区の事業所や歴史ある場所をまわって、地域のことを学習するといった取り組みです。市民センターで、連合自治会長から昔の塩浜や四日市公害についてお話を聞いた後、昭和四日市石油、塩浜運送、大柳地蔵と見学してきました。製油所にある200mの煙突を見せていただいたり、大きなクレーン車の座席に座らせてもらったり、川の氾濫をおさめるために昔から地域の人がお地蔵さんを大切にしていることを教えてもらったりして、自分たちの住む塩浜地区のことをより身近に感じることができたようでした。
16:17 |
3年生
2025/10/29
防災教室(3年生)
| by
管理職
10月29日(木)、塩浜地区防災協議会の方々にお世話になり、3年生が防災教室を行いました。起震車に乗せてもらって、南海トラフ地震で想定されている揺れを体験したり、防災倉庫に備蓄されている物を見せてもらって非常用トイレに座らせてもらったりして防災について学びました。
16:41 |
3年生
2025/10/25
運動会
| by
管理職
天気が心配でしたが、みんなの願いが届きました!
予定通り進行し、無事終えることができました。
ご参観いただいたみなさま、ありがとうございました。
13:00 |
全校
2025/10/24
運動会前日
| by
管理職
明日はいよいよ運動会です。
雨が降りませんように、と1年生がてるてる坊主を作りました。
願いが届きますように。
こちらは、5・6年生の表現練習の様子
10:26 |
1年生
2025/10/21
除草作業ウィークありがとうございました。
| by
管理職
一週間の除草作業ウィークにご協力いただだき、ありがとうございました。
きれいになった運動場で、全校練習を行うことができました。
運動会本番も、どうぞよろしくお願いいたします。
12:10 |
全校
2025/10/20
生命及び性に関する出前授業(6年生)
| by
管理職
助産師の先生に来ていただき、6年生が生命及び性に関する出前授業を受けました。誰もが皆、わずか0.13mmの卵子から命が始まっていること、お母さんのおなかの中で10か月大切に育てられて生まれてくることなど、生命の大切さについて学びました。
17:29
2025/10/17
塩浜音頭(1・2年生)
| by
管理職
今年も運動会で塩浜音頭を踊ります。
今日は、保存会のみなさんに来ていただいて、1・2年生が練習をしました。
本番は、ぜひみなさんも踊りに参加してください。
18:00
2025/10/17
修学旅行2日目⑤解散式
| by
管理職
予定通り、無事学校に到着しました。
みんな、疲れの中にも充実した笑顔を見せてくれました。
仲間としての絆を深められた2日間だったと思います。
週末はゆっくり休んで、来週からまた頑張ってほしいと思います。
17:20 |
6年生
2025/10/17
修学旅行2日目④ 帰路
| by
管理職
2日間の楽しかった修学旅行を終えて、映画村を予定時刻通りに出ました。このあと、学校に向かいます。
13:57
2025/10/17
修学旅行2日目③ 映画村
| by
管理職
最後の見学地、映画村に到着しました。パーク内は班で自由行動なので、あらかじめ計画した場所をめざしてまとまって出かけていきました。
11:43
2025/10/17
修学旅行2日目② 座禅体験
| by
管理職
妙心寺退蔵院に到着しました。座禅体験を通して、心を空にすることに挑戦しました。
10:05
2025/10/17
修学旅行2日目① 出発
| by
管理職
全員元気に2日目の朝を迎えました。退館式でホテルの方に感謝の気持ちを伝え、妙心寺での座禅体験に出発しました。
08:05
2025/10/16
修学旅行⑧ 夕食
| by
管理職
入館式でホテルの方への挨拶をすませて、にぎやかな夕食が始まりました。6年生は、全員元気に過ごしています。本日の配信は、これで終了とさせていただきます。
19:15
2025/10/16
修学旅行⑦ ホテル到着
| by
管理職
京都市内は渋滞していましたが、無事に予定時間通りにホテルに到着しました。
18:20
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project