学校の様子

学校の様子
12345
2025/06/26

5年 自然教室⑨

| by 管理職
全日程を終えて、無事に学校に戻ってきました。
初めての宿泊学習、いろんな経験ができたようです。
ぜひ、お家でたくさんお話を聞いてあげてください。

13:49
2025/06/26

5年自然教室⑧

| by 管理職
 焼杉でコースターを作りました。あらかじめ準備していた下書きデザインに沿って、杉板を切り、バーナーで炙って飾り付けをしました。一人ひとり、自分だけのオリジナルコースターが完成しました。






11:16
2025/06/26

5年 自然教室⑦

| by 管理職
 みんなで朝の食事をしました。このあとは、焼杉づくりです。


07:30
2025/06/26

5年 自然教室⑥

| by 管理職
 朝の集いを終えて、展望台まで早朝ハイクを行いました。天気も良く、全員元気に過ごしています。


06:40
2025/06/25

5年 自然教室⑤

| by 管理職
 キャンプファイヤーが始まりました。ファイヤー係が司会進行を務めダンスを行ったり、レク係がゲームを進めたりして楽しいひと時を過ごしました。全員、元気に過ごしています。



18:36
2025/06/25

5年 自然教室④

| by 管理職
 野外炊飯を行いました。雨上がりのためか、火が点いたかと思うとじきに燻ぶってしまうことの繰り返しで苦労しましたが、やがて勢いよく炎があがりました。少し早い時間でしたが、自分たちで作ったカレーライスをおいしくいただきました。

16:00
2025/06/25

5年 自然教室➂

| by 管理職
 東海自然歩道を1時間ほど歩いて、少年自然の家に到着しました。入所式の校歌の歌声は、とても大きく素晴らしかったです。


14:00
2025/06/25

5年 自然教室②

| by 管理職
 湯の山乗馬クラブで、乗馬体験を行ったり、餌やりをしたり、ブラッシングをしたりしました。最初は、慎重だった子どもたちも、馬のやさしい瞳に魅了されて、すっかり仲良しになりました。



12:01
2025/06/25

5年 自然教室①

| by 管理職
お天気が心配されましたが、無事外で出発式を行うことができました。
全員揃って、予定通り学校を出発しました。
     
09:33 | 5年生
2025/06/24

しおはま遊べるところ・学べるところ

| by 管理職
塩浜地区の民生委員児童委員協議会の主任児童委員さんが、放課後や週末に遊べるところや学べるところを紹介する地図を持ってきてくださいました。
昨年度、子どもたちにアンケートを取り、それをもとに民生委員のみなさんで作成してくださったものです。
民生委員児童委員のみなさんの顔写真も載っています。
子どもたちが自分たちで追加できるカードもついていて、新しい情報が更新できるようになっています。
たくさんの地域の方々に見守られている子どもたち。いつもありがとうございます。

  
11:14
2025/06/24

コミュニティスクール

| by 管理職
コミュニティスクール運営協議会が開かれました。
委員の皆さんに学校の様子を見ていただきました。
落ちついて授業に取り組んでいる様子や、個性がよく出た掲示物、縦割り遊びでの下級生を引っ張る6年生の様子に感心してみえました。
これからも「塩浜らしさ」を活かした教育活動を目指して取り組んでいきます。

      
07:45 | 全校
2025/06/17

6年 社会見学の新聞づくり

| by 管理職
先週行った社会さ見学の新聞づくりをタブレットで作成中です。
学んだこと、考えたこと、さらに調べたこと、感じたことなどを新聞にしていきます。
完成が楽しみです。
  
15:01 | 6年生
2025/06/17

6年 食育

| by 管理職
栄養教諭の先生に食育の授業をしていただきました。
「生活習慣病を防ぐ食生活について考えよう」 という課題で学習しました。
今日学んだことを活かせるように、お家もぜひ話題をふってみてください。
 
14:55 | 6年生
2025/06/17

5年 自然教室キャンプファイヤー練習

| by 管理職
だんだんと自然教室が近づいてきました。
今日は、聖火長の校長先生にも入ってもらって、キャンプファイヤーの練習をしました。
本番まであと少し。楽しみですね。
  
14:39 | 5年生
2025/06/17

1年 タブレット練習

| by 管理職
今日は、2回目のタブレットの学習でした。
ICTコーディネーターの先生と一緒に、
ログインの仕方の復習とQRコードの読み取りに挑戦しました。
  
14:06 | 1年生
2025/06/13

5年 カレーづくり

| by 管理職
自然教室の飯盒に備えて、家庭科の時間にカレーを作りました。
どの班もおいしそうなカレーが完成していました。
片付けも含め協力しながら取り組んでいました。
  
11:46 | 5年生
2025/06/13

6年 自転車大会実技披露

| by 管理職
自転車大会に向けて練習を重ねてきた6年生代表。
今日は、6年生のみんなにその成果を披露しました。
見学した子どもたちからは、「踏切で自転車を降りなくてはいけないと初めて知った」
などと正しい乗り方についてや代表者の頑張りに感心する声があがっていました。
いよいよ明日が本番です。練習の成果を発揮してきてほしいです。
  
11:40 | 6年生
2025/06/10

5年 シャトルラン

| by 管理職
6限目は、5年生がシャトルランをしていました。
走っているペアの子に「いいよ、いいよ、その調子」「頑張れ」などと、大きな声で応援していました。
「去年より20回もアップした!」と嬉しそうに話をする子もいました。
自分の成長を実感できることは、次の意欲にもつながりますね。
 
14:58 | 5年生
2025/06/10

2年 シャトルラン

| by 管理職
体育館で、2年生がシャトルランをしていました。
持久力を測るもので、自分の限界まで力を振り絞って走り続けました。
毎年、測って記録をとることで、自分の成長を確認することができます。
 
14:04 | 2年生
2025/06/10

6年社会見学

| by 管理職
6年生が奈良へ社会見学に出発しました。
あいにくの雨模様となりましたが、実際に目にして体感することで、これまでの学びをさらに深めてきてほしいです。
 
07:11 | 6年生
12345