下野小DAYS

2025/01/08

3学期が始まりました

| by 学校長
15日間の冬休みが終わり、子どもたちが元気に学校に戻ってきました。令和6年度3学期の始まりです。寒くても、朝、東から上ってくる朝日を見ていると、とても気持ちが良く、これから子どもたちと頑張るぞという気持ちになりました。3学期も、どうぞよろしくお願いします。

全校が体育館で1限目に始業式を行うことができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。始業式では、校長から、3つの話をしました。子どもたちは、静かにしっかりと話を聞いていました。
また、防災担当の藤井先生からは、緊急地震速報の音を聞いた後、学校で地震が起こった時にどうするかについて話をしてもらいました。机などの身を守るものがない時のダンゴムシのポーズをみんなで確認しました。3学期も、みんなが元気に安全に過ごせますように。

また、始業式の後、2学期の終業式の後でする予定だった児童集会を行いました。1つ目は、1・2年生の地域連携授業の報告です。それぞれの学年が、2学期末に練習したことを覚えていて、代表の子がしっかりと発表することができました。すばらしかったです。2つ目は、体育委員会の子たちによるなわとびの技のデモンストレーションでした。クラスごと、それぞれに得意技を披露してくれました。その後教室で書いた3学期に頑張りたいことには、「なわとびをがんばりたい」と書いている子がたくさんいました。
始業式後の教室では、冬休みの宿題を集めたり、3学期のめあてを書いたり、係を決めたり、冬休みの生活についての友達ビンゴや子どもまつりのチーム分けや準備、図書の本の返却など、それぞれ活動をしていました。

16:04 | 学校全体

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。