先日、宮崎県付近日向灘において大きな地震があり、南海トラフ地震との関連が心配されています。
3年1組ではそれを想定し、また今後の避難訓練の事前指導として、”大きな地震が起こったらどうしたらいいか”について考えました。子どもたちは頭を寄せ合い「火事につながるといけないから火は消さないといけない」「避難できなくなるといけないからドアは開けておいた方がよい」など活発に意見を出し合う姿が見られました。
地震発生は今日にも起こる可能性があります。常日頃から考えることが実際の身の安全につながります。ご家庭でも話題にしてください。