〒510-0836  三重県四日市市大字松本764番地  TEL059-320-2078  FAX059-320-2079

E-mailtokinishi-eteach@city.yokkaichi.mie.jp

 

関係者の方へ

PTA会員の方はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
PTAからのお知らせ

入学説明会の動画はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
入学説明会の動画
 

いじめ防止基本方針

携帯用緊急連絡QRコード

携帯電話からもご覧になれます。
カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 

カウンタ

COUNTER783920

オンライン状況

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
トップニュース
学校教育活動
12345
2025/11/07new

今日の給食(11月7日)

| by 常磐西小管理職
 今日の給食は、米飯、牛乳、マーボー豆腐、バンバンジーサラダでした。
 今日は麻婆豆腐をご飯にかけてマーボー飯にして食べていて、どのクラスもお代わりの列ができていました。
 温かい食べ物がおいしい季節になり、子どもたちの大好きなマーボー飯が身も心も温めてくれたようです。
 今日もおいしくいただきました。
 
18:28
2025/11/07new

やまびこ学級の授業から

| by 常磐西小管理職
 3限目やまびこ学級の授業を全職員で参観し、特別支援学級の授業について学びました。自立活動でコミュニケーションをテーマとして子どもたちが活動しました。
 グループで形と色、その場所を伝える人を決めて見本と同じ図を作っていきました。普段の授業でも相手に伝えることを意識しながらコミュニケーションを図っていくことが大切です。子どもたちが自立するためにコミュニケーション能力を育成していくことを大切にしながら取り組んでいきたいと思います。
    
 放課後、育ち支援課の指導主事にお越しいただき、授業研究を行いました。自立活動とは何か、授業の質を高めるためにはどのように取り組めばよいのか考える機会となりました。
 また通常学級におけるユニバーサルデザインの授業づくりについてもご指導いただきました。特別支援学級だけでなく、通常学級でも学んだことを活かして支援をしていきたいです。
 
18:19
2025/11/07new

水墨で描こう(5年)

| by 常磐西小管理職
 図工の時間、水墨画に挑戦しています。
 墨で輪郭を描いた後絵の具で色をつけていきます。
 子どもたちの微妙なタッチで味のある作品に仕上がっていきそうです。
 
18:17
2025/11/07new

いじめ防止授業

| by 常磐西小管理職
 1~4年生の子どもたちに(株)スタンドバイの方にお越しいただき、いじめについての授業をしていただきました。
 2人の子が1人の筆箱を遊びで毎日隠しているという動画を見て気持ちを考えていきました。している方は遊び半分でもやられている人はされた人はとても悲しい気持ちになることを考えていきました。
 子どもたちが嫌な体験をしたときにどう行動するのかが大切になります。自分を守るとともに周囲の人もいじめから守れるように行動し、みんなが笑顔で過ごせる常磐西小学校にしてほしいと思います。
   
18:01
2025/11/06new

就学時健康診断

| by 常磐西小管理職
 令和8年度4月入学予定の子どもたちと保護者の皆さんにお越しいただき、就学時健康診断を行いました。子どもたちは4月からの小学校生活を楽しみにしています。体育館に入ると思わず走ってしまう子もいましたが、健診が始まると担当教員の指示に従って視力検査や聴力検査などをスムーズに受けることができました。
 小学校入学まで5か月。保護者の皆さんに気をつけていただきたいことを話をしました。子どもたちが入学することを職員一同心待ちにしています。
 2月には新入学物品販売が予定しています。よろしくお願いします。
   
17:09
2025/11/06new

今日の給食(11月6日)

| by 常磐西小管理職
 今日の給食は、小型玄米パン、牛乳、和風キノコスパゲッティ、リンゴ入りヨーグルトでした。
 今日はヨーグルトにリンゴが入っていてさくっとした歯ごたえとまろやなかヨーグルトを味わうことができました。スパゲッティには、キノコが入っていて秋の味覚を味わいました。今月の給食目標は「食べ物の働きについて考えよう~赤の食べ物~」です。赤の食べ物は、血や力になる食べ物です。季節の変わり目です。インフルエンザも流行しつつあります。しっかり食べて元気に登校してください。
   
16:57
2025/11/06new

ピタッと着地!(2年)

| by 常磐西小管理職
 体育館で跳び箱を置き、跳び箱の上からジャンプをしてマットにピタッと着地できるように飛び降りていました。
 子どもたちはしっかりふんばるように意識しながらジャンプしています。跳び箱や鉄棒などでも着地を意識して楽しく運動していってほしいと思います。
 
16:52
2025/11/06new

江戸幕府のしくみ(6年)

| by 常磐西小管理職
 関ヶ原の戦いで勝利した徳川軍が江戸に幕府を開き江戸時代が始まりました。約200年続いた江戸時代の仕組みの一つに武士の配置があります。その秘密に子どもたちが迫っていました。 
 戦国時代から日本を統一していった徳川幕府の秘密について学習を深めていってほしいと思います。
 
16:45
2025/11/06new

バランスのよい食事を(5年)

| by 常磐西小管理職
 調理実習に向けてバランスのよい食事を摂るために栄養教諭から栄養素についての話をしました。
 給食献立表でも赤・黄・緑の働きについて意識しながら給食をいただいています。家庭の食事も子どもたちから栄養バランスを考えながらメニューを考えられるといいですね。
 
16:40
2025/11/05new

自然教室2日目③

| by 常磐西小管理職
 2日間の自然教室が終わりました。退所式では、子どもたちのがんばりや協力する姿があったからこそ楽しい2日間になったという話をしました。子どもたちにとって初めての宿泊学習は、天候にも恵まれて充実した時間になりました。
 子どもたちにとって貴重な2日間となったのは、子どもたちのがんばりだけでなく、支えてくれた少年自然の家の職員の方々のおかげだといえます。保護者の皆さんの協力があったからこその楽しい自然教室になりました。
 この2日間で実践した周りの人のための行動を学校でも示すことで最上級生に向けての準備をしてもらいたいと思います。
 
16:51
12345

学校の風景・とき西っ子の姿

情報掲示板

                
絵文字:学校New   PTAより ベルマーク・カートリッジ募集のお知らせ
 ベルマーク・カートリッジ募集案内.pdf