〒510-0836  三重県四日市市大字松本764番地  TEL059-320-2078  FAX059-320-2079

E-mailtokinishi-eteach@city.yokkaichi.mie.jp

 

関係者の方へ

PTA会員の方はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
PTAからのお知らせ

入学説明会の動画はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
入学説明会の動画
 

いじめ防止基本方針

携帯用緊急連絡QRコード

携帯電話からもご覧になれます。
カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 

カウンタ

COUNTER727455

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
トップニュース
学校教育活動
12345
2025/04/02new

常磐西小春の風景

| by 常磐西小管理職
 年度初めに様々な種類の花々が咲き始め、学校周辺が華やかな様子になってきました。昨年度1年生が新1年生のために植えたチューリップも少ないですが花を開こうとしています。桜の花も昨日よりも開花がすすみきれいになっています。
 学校周辺も令和7年度に向けて着々と準備を進めているようです。
   
10:44
2025/04/01new

令和7年度スタート!

| by 常磐西小管理職
 今日から4月。令和7年度が始まりました。3月25日の離任式では多くの先生方が離任・退任されましたが、4月から新たな先生方が着任していただきました。
 新しいメンバーで力を合わせて「チームとき西」で子どもたちを見守っていきたいと思います。
 新しい先生方に会えることを楽しみに7日の始業式には元気に登校してきてください。
 新年度の始まりを祝うかのように校門や駐車場の桜がきれいに咲いています。まだ満開にはなっていませんが子どもたちが登校するころにはきれいな桜を咲かせ手向かえてくれることと思います。
   
09:05
2025/03/28

桜の開花はまだですね

| by 常磐西小管理職
 東京ではソメイヨシノの開花したというニュースが流れましたが、吉田山の桜はまだのようです。
 今日は昨日よりも肌寒くその影響もあり、きれいな花が開く気配はありませんでした。新1年生が入学するころ、吉田山のきれいな桜がお祝いしてくれるといいですね。
 きっと桜も子どもたちの入学・進級をお祝いしたいという気持ちなんでしょうね。
 
16:27
2025/03/28

窓の清掃

| by 常磐西小管理職
 業者さんが2階、3階の窓そうじに来ていただきました。ポールを延ばして3階の高い窓まできれいにしていただいていました。
 新年度に向けて少しずつ準備をすすめています。
 
16:16
2025/03/25

さあ、春休み!

| by 常磐西小管理職
 子どもたちは、離任される先生方と話をして別れを惜しんでいる様子も見られました。明日から春休み、新年度の期待と不安を胸に抱えて子どもたちは下校していきました。
 4月7日始業式に元気に会えることを楽しみにしています。
 
16:15
2025/03/25

机・いす移動

| by 常磐西小管理職
 新年度の教室配置が決まり、4年生・5年生の子どもたちが新年度の教室に机椅子を運び入れてくれました。
 合理的配慮もあり、大きく学年の配置もかわるので、大規模移動となりました。しかし、さすが、次年度の高学年。みんなが一生懸命運んでくれたおかげで、予定の時間よりも早く終わることができました。
 4年生・5年生の皆さん、ご苦労様でした。
 
16:09
2025/03/25

連絡表渡し

| by 常磐西小管理職
 三学期のがんばったことを各担任から一人ずつ連絡表をもらい話していました。学年でがんばったこと、次の学年でがんばってほしいことなど様々なことを評価してもらい、次の学年に進んでいきます。
 今年一年の成長を自信に、次の学年でもさらに大きく成長してくれることを期待しています。
 
16:04
2025/03/25

修了式・離任式

| by 常磐西小管理職
 今年度最後の一日となりました。1年生から5年生までの子どもたちが体育館に集まり修了式を行いました。
 校長から各学年のがんばったこと、代表委員会がみんな仲良くなるために遊びを考えてくれたこと、あいさつリーダーとして毎朝元気に昇降口であいさつをしてみんなが元気にしてくれたことなど、自分たちで考えて学校のために動いてくれたことを続けてほしいと話しました。あいさつリーダーだけではなく、みんなで「笑顔とあいさつがあふれる学校」にしていくことを確認し、元気に始業式に再び集まれるよう、春休み過ごしてほしいと話しました。
 そのあとの離任式では、18名の教職員(SC含む)が退職、転任となりました。年数は異なりますが、子どもたちがお世話になった先生方との別れは寂しいものです。
 子どもたちががんばる姿が去られる先生方にとっても元気な源となります 。先生方に安心してもらえるようにみんなで新しい常磐西小学校をつくっていきましょう。
   
15:41
2025/03/24

明日も元気に!

| by 常磐西小管理職
 給食が先週で終わり、午前中で子どもたちが帰っていきます。明日は修了式。子どもたちは今のクラスとの別れを寂しがりながらも次の学年への期待でも胸が膨らんでいます。
 明日は今年度最後の一日をしっかりと締めくくり、クラスの友達や担任と別れを惜しんでほしいと思います。
 明日は今年度最終日。みんな、元気に登校してくれることを願っています。
 
16:13
2025/03/24

学級活動

| by 常磐西小管理職
 修了式を前日に控えて、学級活動を楽しむクラスがありました。運動場でおにごっこやドッジボール、体育館でも子どもたちが考えた活動をクラス全員で楽しんでいます。
 明日が学級を閉じる日となります。今のクラスでよかったといえるような終わり方をしてくれることを願っています。
 明日は最後の一日。今の学年、クラスを楽しんでもらいたいものです。
   
16:09
12345

学校の風景・とき西っ子の姿

情報掲示板

                
絵文字:学校New   PTAより ベルマーク・カートリッジ募集のお知らせ
 ベルマーク・カートリッジ募集案内.pdf