〒510-0836  三重県四日市市大字松本764番地  TEL059-320-2078  FAX059-320-2079

E-mailtokinishi-eteach@city.yokkaichi.mie.jp

 

関係者の方へ

PTA会員の方はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
PTAからのお知らせ

入学説明会の動画はこちらをクリックしてください。
↓↓↓
入学説明会の動画
 

いじめ防止基本方針

携帯用緊急連絡QRコード

携帯電話からもご覧になれます。
カメラ付き携帯電話で
読み取ってください。
 

カウンタ

COUNTER789749

オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人
トップニュース
学校教育活動
12345
2025/11/27new

ピタッと止まろう(4年)

| by 常磐西小管理職
 体育館で跳び箱運動に取り組んでいました。開脚跳びでピタッと止まりマット二着するように挑戦しています。
 跳び箱に手をついて体を切り返していかないとピタッと止まることはできません。ピタッと止まれるように踏み切り、しっかりと着手して止まれるように練習していってください。
 
17:15
2025/11/27new

クリスマスツリー

| by 常磐西小管理職
 3年生の子どもたちが休み時間にクリスマスツリーをつくり、校長室にプレゼントに来てくれました。
 クリスマスまで1か月を切り、子どもたちも冬休みが近づいてきてクリスマスやお正月を楽しみにしているようです。
 あわてんぼうのサンタクロースからのプレゼントをうれしく思いました。  
17:07
2025/11/27new

今日の給食(11月27日)

| by 常磐西小管理職
 今日の給食は、小型玄米パン、牛乳、野菜あんかけラーメン、レンコンチップスでした。
 子どもたちの大好きなラーメンでした。ラーメンの上には、野菜たっぷりのあんがかかっていておいしく熱々メニューをいただくことができました。
 今日もおいしくいただきました。
 
17:03
2025/11/27new

九九を使って(2年)

| by 常磐西小管理職
 9の段の九九を学習しました。4の段と5の段にわけて考えるなどそれぞれタブレットを使って考えていました。それぞれの考え方をタブレットに表しながら学習しました。それぞれの考え方も発表することで、友達の考え方を使って理解する子もいました。
 自分の考えをタブレットや具体物を使って考え、説明できるようにみんなができるようになっていってほしいと思います。
 
16:57
2025/11/27new

ピタッと跳びおりよう!(1年)

| by 常磐西小管理職
 跳び箱を使ってマットに跳び下りています。ピタッと着地が止まるように気をつけていました。勢いよく跳ぶと停まれないことが多く、勢いや高さを考えながら跳んでいる姿が見られました。
 遊びや体育の時間の活動を通して子どもたちの調整力などをつけていきたいと思います。
 
16:43
2025/11/27new

モチモチの木(3年)

| by 常磐西小管理職
 国語の時間、物語教材で学習している「モチモチの木」の絵を図工の時間描いていました。暗闇の中で輝いてきれいなモチモチの木を表現することを工夫していました。
 丁寧に筆を運び子どもたちは、豆太が見たきれいなモチモチの木を描いていました。
 国語の時間の学習が図工にも活かされている学習でした。
 
16:37
2025/11/26new

まとめの時期です

| by 常磐西小管理職
 二学期も残りわずかとなってきました。各クラスまとめのテストに取り組んでいます。3年生でも社会のまとめテストをしていました。集中して学習したことを思い出しながら回答を記入していました。
 早く終わった人も読書をしながら待っていました。テストの結果も100点だといいですね。子どもたちの学習姿勢は100点満点でした。
 
16:57
2025/11/26new

ピンクシャツデー

| by 常磐西小管理職
 11月はいじめ防止月間となっていて、本校でもいじめ防止に向けて各学級で目標を決めて取り組んでいます。今日は、ピンクシャツデーと設定し取り組んでいます。
 ピンクのシャツだけでなく、ピンクの小物などを身につけていじめ防止にむけて全職員員が取り組んでいます。名札には、ピンクの背景に6年生が考えた人権標語が印刷されていて、いじめ防止の意識を高めています。
 いじめにつながるからかいや遊びを見つけ、いじめのない常磐西小学校となるように教職員、子どもたちで取り組んでいきます。
 
16:51
2025/11/26new

今日の給食(11月26日)

| by 常磐西小管理職
 今日の給食は、米飯、牛乳、さばの味噌煮、白菜炊きでした。
 今月の給食目標は、赤の働きについて考えようです。さばの味噌煮のさばやみそは赤の仲間の食べ物です。
 インフルエンザが流行しています。赤の働きは、血液や肉、骨を作る働きがあります。しっかり食べて毎日元気に登校してほしいと思います。
 
16:34
2025/11/25new

今日の給食(11月25日)

| by 常磐西小管理職
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、豆乳グラタン、かぶのスープでした。グラタンが小友たちには、大人気でお代わりの列ができていました。
 グラタンやスープがおいしい季節となりました。たくさん食べて身体の中から温めていってほしいと思います。
 今日もおいしくいただきました。
 
18:24
12345

学校の風景・とき西っ子の姿

情報掲示板

                
絵文字:学校New   PTAより ベルマーク・カートリッジ募集のお知らせ
 ベルマーク・カートリッジ募集案内.pdf