3限目やまびこ学級の授業を全職員で参観し、特別支援学級の授業について学びました。自立活動でコミュニケーションをテーマとして子どもたちが活動しました。
グループで形と色、その場所を伝える人を決めて見本と同じ図を作っていきました。普段の授業でも相手に伝えることを意識しながらコミュニケーションを図っていくことが大切です。子どもたちが自立するためにコミュニケーション能力を育成していくことを大切にしながら取り組んでいきたいと思います。

放課後、育ち支援課の指導主事にお越しいただき、授業研究を行いました。自立活動とは何か、授業の質を高めるためにはどのように取り組めばよいのか考える機会となりました。
また通常学級におけるユニバーサルデザインの授業づくりについてもご指導いただきました。特別支援学級だけでなく、通常学級でも学んだことを活かして支援をしていきたいです。
