3月13日(木)【みえ地物一番給食の日】
小型玄米パン 牛乳
五目うどん
小魚入りフライビーンズ


『今日の三重県産の食べもの』
・牛乳
・五目うどん・・・白菜、小松菜、エリンギ、水耕ねぎ、油揚げ
・小魚入りポテトビーンズ・・・大豆
【五目うどん】

〈五目うどん エピソード〉
・給食にうどんがでるんだと思っていたけど、食べてみるとめちゃくちゃおいしくてびっくりしてうどんが好きになった。
・野菜が嫌いだけど、好きなうどんと食べたのがおいしくて、野菜が食べられるようになった。学校に行くのが楽しみになった。
【小魚入りポテトビーンズ】

大豆、ちりめん、じゃがいもを素揚げし、砂糖としょうゆで作った甘辛いたれでからめました。
3月14日(金)【みえ地物一番給食の日】
米飯 魚ふりかけ 牛乳
津ぎょうざ
地物たっぷりみそ汁


『今日の三重県産の食べもの』
・米
・牛乳
・津ぎょうざ・・・豚肉
・地物たっぷりみそ汁・・・白菜、小松菜、水耕ねぎ、豆腐、油揚げ、豆みそ
【津ぎょうざ】
今日の津ぎょうざも調理員さんが給食室でたねをこねて、ひとつずつ皮で包み、油で揚げて手作りしました。




〈津ぎょうざ エピソード〉
・皮がパリパリで、具を食べた瞬間、肉汁がいっぱい出てきたのでごはんが進むくらい美味しかった。
・初めて給食に出た時、ぎょうざがすごく大きくてびっくりした。
【地物たっぷりみそ汁】


大根、白菜、小松菜、水耕ねぎ、豆腐、油揚げが入った具だくさんのみそ汁です。
3月17日(月)
米飯 牛乳
ヤンニョムチキン
キャベツのナムル
ワンタンスープ

〈ヤンニョムチキン エピソード〉
・家で食べるのはとても辛いのでなかなか食べられなかったけど、学校のヤンニョムチキンはやわらかくて食べやすかった。
給食のヤンニョムチキンには豆板醤が入っていますがみなさんが食べやすいように味付けしてあり、人気メニューのひとつです。ナムルのキャベツと白菜は三重県産です。