MCサポートセンター「みっくみえ」の助産師松岡典子先生をお招きし、5年生を対象に「自分で守ろう いのち・こころ・からだ」というテーマで講演をしていただきました。
思春期に起こるこころやからだの変化、ネットに潜む危険など実例を通してわかりやすく教えていただきました。特に思春期はホルモンのバランスが崩れることによって「むかつく」ことも「おちこむ」こともあるけれど「人や物にやつあたりしてはいけないこと」「自分を落ち着かせること」など、感情をコントロールすることを学ぶ大切な時期であることを学びました。
また、性の情報などはネット情報は正しくないことが多く「わからないことは信頼できる人に聞く」「困ったとき・不安なことがあったときは相談する」ことの大切さも学びました。

