  | 2024/11/08 | 泊山USJと体育の授業の様子 | | by 管理職 |
---|
本校では体力向上の取組の一つとして、20分休みに「泊山USJ」(体育委員会の子たちのネーミング「運動させまくるジェー」)を定期的に行っています。泊山USJは運動習慣の改善も目的として、昨年度から体育委員会が中心となって企画運営を行っています。下の写真のように2学期は、体育館に「リアル野球盤」という新アトラクションができました。やわらかいバットとボールを使って、点数の的を狙うというアトラクションです。写真撮影日は2年生が優先参加の日でしたが、大谷翔平選手がワールドチャンピオンになった話題もあり、たくさんの子が参加していました。 また、体力向上のために体育の授業も工夫しています。下の写真は1年生の「投げる」力をつけるための運動の工夫です。的を狙って投げて得点を競っていました。休日にはご家庭でも運動習慣改善のため、これらをきっかけにキャッチボールなどでコミュニケーションをとっていただけるとありがたいです。




|  |
|
|   |
7日(月) 始業式 入学式 8日(火) 地区別児童会 地区別集団下校 9日(水) 地区別集団下校 10日(木) 給食開始 歯科検診(2,4,6年) 11日(金) 委員会 発育測定 聴力検査(5,6年) 14日(月) 発育測定 聴力検査(4年) 15日(火) 発育測定 聴力検査(3年) 16日(水) 1年生を迎える会 発育測定 聴力検査(2年) 17日(木) 尿検査 全国学力・学習状況調査 (6年) みえスタディチェック (4,5年) 18日(金) 避難訓練 発育測定 聴力検査(1年) 19日(土) PTA常任委員会 21日(月) 学級写真(2年生以上) 視力検査(5,6年) 22日(火) 視力検査(3,4年) 23日(水) 授業参観 PTA総会(書面決議) 24日(木) 歯科検診(1,3,5年) 25日(金) 祖力検査(1,2年) 28日(月) 家庭訪問① 30日(水) 家庭訪問②
|  |
|
|