  | 2024/11/11 | 「わかる授業」のために | | by 管理職 |
---|
本校では「わかる授業」づくりをするために、教師の授業改善に取り組んでいます。今日は授業改善のため、経験豊富な元校長で、四日市市の教育アドバイザーに5年B組、1年B組の算数の授業を見ていただきました。教育アドバイザーからは「子どもたちが自らよく考え、わかりやすい授業ができていた」という評価をいただきました。日頃から「できた」「わかった」「もう少しやりたい」という意欲が途切れない授業を工夫していますが、今後も「わかる授業」づくりをするために、このような授業改善の取組を継続的に行っていきます。
    |  |
|
|   |
7日(月) 始業式 入学式 8日(火) 地区別児童会 地区別集団下校 9日(水) 地区別集団下校 10日(木) 給食開始 歯科検診(2,4,6年) 11日(金) 委員会 発育測定 聴力検査(5,6年) 14日(月) 発育測定 聴力検査(4年) 15日(火) 発育測定 聴力検査(3年) 16日(水) 1年生を迎える会 発育測定 聴力検査(2年) 17日(木) 尿検査 全国学力・学習状況調査 (6年) みえスタディチェック (4,5年) 18日(金) 避難訓練 発育測定 聴力検査(1年) 19日(土) PTA常任委員会 21日(月) 学級写真(2年生以上) 視力検査(5,6年) 22日(火) 視力検査(3,4年) 23日(水) 授業参観 PTA総会(書面決議) 24日(木) 歯科検診(1,3,5年) 25日(金) 祖力検査(1,2年) 28日(月) 家庭訪問① 30日(水) 家庭訪問②
|  |
|
|