ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から34
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子

富田中学校より(2025)
12345
2025/04/21new

授業の様子

| by 富田中学校 今日の富中
 今日は天気もよく春らしい日となりました。玄関では、つぼみだった花が咲きました。
 外は暑いくらいです。水分補給を忘れずにしていきたいところです。
 それぞれの授業の様子です。音楽では歌の練習・体育ではシャトルラン・社会では気候・理科では実験・はまかぜでは鯉のぼりづくり・・・とさまざまな授業が行われています。

12:43
2025/04/18new

全国学力・学習調査&みえスタディチェック

| by 富田中学校 今日の富中
 3年生は、15日に引き続き、17日に全国学力・学習調査(国語と数学)を行いました。また、1・2年生は、17日・18日にわけて、みえスタディチェックを行いました。
 どちらも、今の自分の力を図るものになっています。「受けて終わり・・・」ではなく、何がわかって、何がわかっていなかったのかを確認して、今後の学習にいかしていきたいですね。


19:41
2025/04/18new

コミュニティスクール運営協議会

| by 富田中学校 今日の富中
 4月18日第1回コミュニティスクール運営協議会を開催しました。
 地域や保護者の代表者の方に委員になっていただき、学校づくりビジョンの実現を図るために、ともに協議をしていきます。
 今回は第1回目ということで、授業の様子などを見ていだきながら、今年の学校づくりビジョンや予定について確認し協議しました。次回は生徒の代表とも懇談の時間をもつ予定です。

18:54
2025/04/15

令和7年度 全国学力・学習状況調査(理科)

| by 富田中学校 今日の富中
 本日、3年生が学力・学習調査を行いました。昨年度までの紙媒体でのテストと違い、タブレットを活用してオンラインでのテストでした。動画や図などをもとに様々な考えを生かしながら取り組んでいました。17日には、国語・数学の調査も行います。

 
18:39
2025/04/15

生徒議会がスタートしました。

| by 富田中学校 今日の富中
 新しい専門委員長・学級委員とともに、本年度の第1回生徒議会がはじまりました。
自己紹介では、「いまよりもっとよい学校にしたい。」「みなさんをサポートしたい」「学校を盛り上げていきたい」など、意気込みが語られました。これから活動が本格的にスタートしていきます。


17:00
12345

最近の富田中学校の様子


2021/11/04

【第2回 CS運営協議会】地域、保護者との協働し高め合う学校

| by 富田中学校 今日の富中
  11月2日(火)文化祭。第2回コミュニティスクール運営協議会を開催いたしました。本来は体育祭も同様に委員の皆さんには参観いただく予定でしたが、コロナ禍においての対応として第2回目の運営協議会は中止としたため、久しぶりに、学校にて子どもたちの頑張っている姿を見ていただくことができました。



 『四日市版コミュニティスクール』とは、地域・保護者のみなさんと学校づくりビジョンを共有し、学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育む「地域とともにある学校」づくりを進めていくものです。富田中学校も10名の委員のみなさんに1年間お世話になっています。今回も参観だけではなく、合唱、はまかぜ発表、吹奏楽部発表等文化祭全般にかかわる感想やご意見をいただきました。



 CS委員のみなさんからは、「子どもたちが一生懸命にクラスの仲間とともに合唱に取り組む姿が印象的でした。」「コロナ禍の多くの制約があり、文化祭に向けて練習期間も短い中、クラスごとに特徴が出ていてよかった。」 「文化祭が文化的な活動を楽しむ機会となったように思います。子どもたちも生き生きとした姿でがんばってくれました」という感想もいただきました。他にも多くのご意見もいただきました。感想やご意見は今後の教育活動の改善等につなげいきたいと思います。


 

13:19