ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から1634
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子

富田中学校より(2025)
12345
2025/04/23new

避難経路確認

| by 富田中学校 今日の富中
 1年生は5限目に避難経路の確認を行いました。地震や火災の際の一次避難はグランドへ。伊勢湾内で津波で発生したときは、二次避難として校舎の3階以上の場所へ避難します。また、外海で津波が発生して危険な時は、久留倍官衙遺跡まで避難を行います。
 今日は学校内だけの確認でしたが、5月には、一度久留倍官衙遺跡まで歩きます。
 災害はいつ起こるかわかりません。いざというときに落ち着いて行動できるように訓練をしていきたいと思います。
 

15:57
2025/04/21new

授業の様子

| by 富田中学校 今日の富中
 今日は天気もよく春らしい日となりました。玄関では、つぼみだった花が咲きました。
 外は暑いくらいです。水分補給を忘れずにしていきたいところです。
 それぞれの授業の様子です。音楽では歌の練習・体育ではシャトルラン・社会では気候・理科では実験・はまかぜでは鯉のぼりづくり・・・とさまざまな授業が行われています。

12:43
2025/04/18

全国学力・学習調査&みえスタディチェック

| by 富田中学校 今日の富中
 3年生は、15日に引き続き、17日に全国学力・学習調査(国語と数学)を行いました。また、1・2年生は、17日・18日にわけて、みえスタディチェックを行いました。
 どちらも、今の自分の力を図るものになっています。「受けて終わり・・・」ではなく、何がわかって、何がわかっていなかったのかを確認して、今後の学習にいかしていきたいですね。


19:41
2025/04/18

コミュニティスクール運営協議会

| by 富田中学校 今日の富中
 4月18日第1回コミュニティスクール運営協議会を開催しました。
 地域や保護者の代表者の方に委員になっていただき、学校づくりビジョンの実現を図るために、ともに協議をしていきます。
 今回は第1回目ということで、授業の様子などを見ていだきながら、今年の学校づくりビジョンや予定について確認し協議しました。次回は生徒の代表とも懇談の時間をもつ予定です。

18:54
2025/04/15

令和7年度 全国学力・学習状況調査(理科)

| by 富田中学校 今日の富中
 本日、3年生が学力・学習調査を行いました。昨年度までの紙媒体でのテストと違い、タブレットを活用してオンラインでのテストでした。動画や図などをもとに様々な考えを生かしながら取り組んでいました。17日には、国語・数学の調査も行います。

 
18:39
12345

最近の富田中学校の様子


2021/10/26

合唱練習【1年A組】

| by 富田中学校
休みをはさんで、3日ぶりの合唱の練習でしたが、
気持ちの良い歌声を響かせて練習しました。



前半は、4限目5限目を使い2年生が準備してくれた体育館で練習しました。
会場が広く、隣の人の声も聞こえにくく、不安になりましたが一生懸命歌いました。

後半は教室と、405教室に男女分かれて練習しました。




女子はソプラノとアルトがお互いに向かい合い、
自分のパートの音を取れるように練習しました。



男声は指揮者に合わせてしっかり音を伸ばすことを意識した練習を行いました。

文化祭まで後一週間です。
いよいよ盛り上がってきました。
19:26